2016年01月07日

ふたりで仲良く♪



今年、初のウォーキング

ふたりで仲良く行きました♪

健康は足からと言うから

今年もせっせと歩いて元気でいなくちゃ~



今日はどこに行こうか・・・ということで

屋島の北嶺を長崎の鼻の方から登ることにしました。

登り口は、屋島健康ランドから程なく行くとありました。

駐車場がないので道端に置いて出発






ふたりで仲良く♪









ふたりで仲良く♪









知らなかったけど

長崎の鼻は、この道路から下へ20分も歩いたところだそうですね。

北嶺の遊鶴亭へ登る距離より遠い






ふたりで仲良く♪










冬枯れの登山道を歩きます。

さすがに冬は登る人はいないようですが

登山道は落ち葉が結構、踏みしめられていて

かなり歩いた跡が見えました。







ふたりで仲良く♪










ふたりで仲良く♪









瀬戸内海の島々が見え始めました。

いつ見てもきれいですね!







ふたりで仲良く♪









昔、人が暮らしていたのかと思うような洞窟がいくつもありました。





ふたりで仲良く♪









途中にこんな面白い木もありました。





ふたりで仲良く♪









最期にきつい岩道があります。





ふたりで仲良く♪










長崎の鼻が見えています。





ふたりで仲良く♪








瀬戸内の島々が目の前です。

靄がかかっていて、また違った美しさがありました。





ふたりで仲良く♪









東に五剣山が見えます。





ふたりで仲良く♪









千畳敷広場まで歩き、引き返しました。




ふたりで仲良く♪









落ち葉の道が素敵でした。




ふたりで仲良く♪










またの日、長崎の鼻まで行ってみたいですね!












同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事画像
北欧のようなメタセコイヤの森
讃岐の小京都のような美しい紅葉
今年の栗拾い
ハンカチの木にマンサクの花が満開
桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く
静かな峰山の秋は、まだ少し先
同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事
 北欧のようなメタセコイヤの森 (2024-04-30 20:28)
 讃岐の小京都のような美しい紅葉 (2023-11-27 22:33)
 今年の栗拾い (2023-09-16 19:48)
 ハンカチの木にマンサクの花が満開 (2023-04-22 21:04)
 桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く (2023-02-26 21:05)
 静かな峰山の秋は、まだ少し先 (2022-10-25 20:53)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふたりで仲良く♪
    コメント(0)