2014年09月27日

もったいな~い!を連発




もったいな~い!を連発











友人がさぬき市志度音楽広場のテアトロンが見たいと言うので案内した。

ワタシもここのコンサートに来たのはかなり前の一度のみ

スターダストレビューのコンサートだったけど、夕焼けがバックのシーンはかなり感動的だった。

本当にロケーションは最高!






もったいな~い!を連発










友人は「こんなにいい会場が、夏に1~2度の利用だなんて・・・

もったいな~い」と連発していた。

本当に「宝の持ちくされ」になっている気もする。

ここ数年、小田和正等のコンサートもあるようだけど、回数は少ないのかな?


通路に、ここでコンサートをした歌手のサインがあったが数人だった。




もったいな~い!を連発











2012年、ももいろクローバー




もったいな~い!を連発










今年はミーシャも来たようね。



もったいな~い!を連発










2013年、久保田利伸



もったいな~い!を連発










もったいな~い!を連発










もったいな~い!を連発









利用率が悪いのは、駐車場がないのと

交通の便がないということだろうか!

なんとて、飛び出した半島の先にあるからね。


素敵で立派な音楽広場

もっと利用されるといいですね。




















同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事画像
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
「新居浜ひかり物語 青いライオン」
浪漫ドクターキム・サブが止まらない
ワタシたち二人の憧れは・・・
同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす (2025-04-26 20:28)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 「新居浜ひかり物語 青いライオン」 (2024-11-12 21:27)
 浪漫ドクターキム・サブが止まらない (2024-10-25 21:35)
 ワタシたち二人の憧れは・・・ (2024-10-04 20:33)
この記事へのコメント
おはようございます

確かに

 もったいなさすぎ

ですね!

これだけの施設を作って

見せべらす為ですか?

これからでも遅くはありません

駐車場を整備して

月に一回程度でも良いから

何かしらの公演を定期的に行って

町起こしに成りませんか?

人が集まれば お金も集まります(笑)

限界自治体に陥る前にやる事が目の前に

転がっております♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月28日 06:36
源さん

こんばんは~

その通りですね!

同感です。

さぬき市さん、がんばってください。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月28日 23:11
施設が使われてない というのは 専任のボランティアがいない?
教育長さんに 逢うことがあったら どうなっているか訪ねて見ます

時には であいますが 忙しそうなので 挨拶ぐらいです
Posted by カピパラカピパラ at 2014年09月29日 07:59
カピパラさん

こんばんは~

>専任のボランティアがいない?<
だけではないと思います。

教育長さんより市長さんの方が効果ありでしょうね。
なかなかフレンドリーな市長さんですから・・・
立地が難しいのかもしれないですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月29日 23:41
業務連絡(笑)

戻り鰹の件ですが

まだ入荷は無いそうです。

脂の乗ったのは偶に入荷するそうですが安定はしていないそうです。

戻り鰹が安定的に入荷するように成りましたら連絡して貰います。

ご案内致しました「池澤鮮魚」に行きましたら

源さんの紹介と言って良い物を選んで貰って下さいね(笑)

魚屋さんですからぶっきらぼうですが、チャンと対応してくれます♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月30日 11:37
源さん

詳細な情報をありがとうございます。

高知なのですぐ駆け付けられないかも?

高速は怖くて運転ができないんです(笑)
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年09月30日 19:38
戻り鰹が豊富に出回りましたら都合の良い時に行けば良いでしょう。

高速バスと云う手もありますね(笑)

お土産が欲しい時もかなり無理も聞いて貰えます。

1本は勿論半分でも1/4でももっと少なくてもOKです。

例えばちょっと多めの一人前とかそうすると

この位でどうでしょうかと目の前で確認を取ってくれます。

そして切ってから重さを量り金額を出してくれます。

魚屋さんですからその場で出来る仕事の工賃はかかりません!

カウンターに入った所に焼酎が置いてあります。

僕のキープもありますから良かったら呑んで下さい。

黙って呑んでも問題ありませんが一声掛ければ心置きなく呑めますね(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年10月01日 04:15
源さん

おはようございます。

丁寧にありがとうございます。
情報をインプットしました。
行ったときは必ず寄りますね。
どろめ祭りは友人たちと行く約束が出来てます。
でも、少し先すぎますね。
楽しみが増えました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年10月01日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もったいな~い!を連発
    コメント(8)