2014年07月26日

モロッコの旅 『カスバ街道を行く』

モロッコの旅紀行を再開

砂漠の旧地下水道溝を見学して、トドラ渓谷までのカスバ街道を走る。

このルートは、赤茶けた大地が続くかと思うとオアシスがあり美しい街が広がっている。

雄大な景色もながめられ,とても楽しめるルートだった。


カスバとはここへ来るまでは、勝手に酒場のことを言うのだと思っていたが、とんでもない大間違いだった。

カスバとは、城壁で囲まれた要塞のこと

カスバが沢山点在していることからカスバ街道と呼ばれている。


1時間半ぐらい走ったところで、それまでは乾いた赤茶けた土と砂の世界から

突然に緑いっぱいのオアシスが現れる。

何とも不思議な感じ


ティネリールの街並み

遠くから眺めただけの街、生活の気配がバスの中までは伝わってこない。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








建物は廃墟のように見えるが緑がいっぱい

緑を見るとほっとする。

水があると緑があふれ、人間が生きていけるんだなと納得。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








これはカスバだろうか?

住居かカスバなのか実は分かりにくい。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』









暑い中、バスを待っているのだろうか?

車窓からは、人はほとんど見かけなかった。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








やっと街らしい看板が見える。




モロッコの旅 『カスバ街道を行く』









モロッコの旅 『カスバ街道を行く』









モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








美しい街並み



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








壮大な景色は見飽きない。

アメリカのグランドキャニオンに似ている。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』












だんだんと山へと登って行く。


モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








モロッコの旅 『カスバ街道を行く』







砂岩だから崩れ易いと思うが、断崖のすぐそばに家を建てている。

見ていると恐くなるが、地震がないのと雨が降らないから土砂崩れの心配がないのかもしれない。



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』









美しい景色を見ている団体客を見かけた。

モロッコでは欧米の観光客が多く、韓国や中国人はほとんど見かけなかった。


モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








途中で何度も見かけた洗濯している光景

ベルベル人の素朴な生活



モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








トドラ渓谷が近くなるにつれて道が悪く、ガタガタと揺れながら走る。


モロッコの旅 『カスバ街道を行く』








やっと着いたトドラ渓谷

景勝地として観光客が必ず行くところ

その様子は次回に・・・・












同じカテゴリー(モロッコ)の記事画像
モロッコの旅 『アグノウ門』とコウノトリ
モロッコの旅 『マラケシュ クトゥビアの塔』
モロッコの旅 『マラケシュ・フナ広場』
モロッコの旅 『タジン鍋』
モロッコの旅 『アルガンオイルに群がる』
モロッコの旅 『アイト・ベン・ハッドゥ』
同じカテゴリー(モロッコ)の記事
 モロッコの旅 『アグノウ門』とコウノトリ (2014-10-19 23:09)
 モロッコの旅 『マラケシュ クトゥビアの塔』 (2014-10-19 22:08)
 モロッコの旅 『マラケシュ・フナ広場』 (2014-10-19 15:36)
 モロッコの旅 『タジン鍋』 (2014-10-08 18:51)
 モロッコの旅 『アルガンオイルに群がる』 (2014-10-06 12:00)
 モロッコの旅 『アイト・ベン・ハッドゥ』 (2014-10-04 08:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モロッコの旅 『カスバ街道を行く』
    コメント(0)