2014年02月08日
キンカン(金柑)の甘露煮
友人から「喉が痛いときにいいよ~」とキンカンの甘露煮をいただいた。
彼女の家にキンカンの木があり、それを甘露煮にしたのだろう~
つやが良くて形もいい。そのうえ無農薬
口の中に一粒入れてみた。
とろっとしてて、絶妙な甘さ
少し酸っぱさもあり、口の中にはいつまでもほろ苦さが残り良くできた甘露煮
キンカンと言えば、昔の我が家にも1本あった。
庭がある家は必ず植えられていた気がする。
黄色に色づくとよく食べたものだ。
おやつが少ない時代のことキンカンは美味しいおやつ代わりだった。
それが今の時代、キンカンを知っている子どもは少ない気がするんだけど?
先日も誰かが話していたが
友人がキンカンの食べ方を知らないのか皮を捨てて中を食べていたという。
大人でもそうなら、子供ならなおさら知らないんだろうなぁ~
美味しい甘露煮
孫っちたちに置いておこうかな?
Posted by かをる at 20:32│Comments(6)
│グルメ
この記事へのコメント
キンカンは喉にいいのですよね。
私も子どもの頃、とって食べてました。
「いちキンカン皮食って、実ほかせ~」って歌を歌いながらね。
最近はジャムにしたのを食べた事があるけど、甘露煮も美味しそうです。
友達は、上手に作られるのですね。
うちにもあるので、作ってみたくなりました。
私も子どもの頃、とって食べてました。
「いちキンカン皮食って、実ほかせ~」って歌を歌いながらね。
最近はジャムにしたのを食べた事があるけど、甘露煮も美味しそうです。
友達は、上手に作られるのですね。
うちにもあるので、作ってみたくなりました。
Posted by まこ at 2014年02月08日 21:27
こんばんは
僕は年寄りのくせしてキンカンの食べ方を知りませんでした。
キンカンは塗るクスリだと・・・・
児島のセブンイレブンさんにおります。
車が居なくなり とても静かです。
上村愛子選手 銅メダルと想ったのも束の間
でも彼女の清々しさの溢れるインタビュー
とてもステキでした
何だかな の連発
笑顔の中に悔しさを感じました!
会場に来られておられた お母様は無事終了して安堵されたでしょうね
さぁ 本日は瀬戸中央道は通れますでしょうか?
日本の高速道路がこんなに脆いとは!
僕は年寄りのくせしてキンカンの食べ方を知りませんでした。
キンカンは塗るクスリだと・・・・
児島のセブンイレブンさんにおります。
車が居なくなり とても静かです。
上村愛子選手 銅メダルと想ったのも束の間
でも彼女の清々しさの溢れるインタビュー
とてもステキでした
何だかな の連発
笑顔の中に悔しさを感じました!
会場に来られておられた お母様は無事終了して安堵されたでしょうね
さぁ 本日は瀬戸中央道は通れますでしょうか?
日本の高速道路がこんなに脆いとは!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年02月09日 05:08

まこさん
そちらは雪はどうでしたか?
讃岐路は今日はもう街中は消えました。
そうでないと何もかもがマヒして大変です。
まこさん、手作り得意そうだから
家にキンカンが生っているのなら作ってみてください。
美味しいうえに身体にいいみたいですね。
そちらは雪はどうでしたか?
讃岐路は今日はもう街中は消えました。
そうでないと何もかもがマヒして大変です。
まこさん、手作り得意そうだから
家にキンカンが生っているのなら作ってみてください。
美味しいうえに身体にいいみたいですね。
Posted by かをる(郁)
at 2014年02月09日 18:31

源さん
無事に讃岐路に着かれてよかったです。
「キンカンぬって尚ぬって」のキンカンですね。
上村選手本当に残念です。
取らしてあげたかった。
勝負の世界はきついです。
無事に讃岐路に着かれてよかったです。
「キンカンぬって尚ぬって」のキンカンですね。
上村選手本当に残念です。
取らしてあげたかった。
勝負の世界はきついです。
Posted by かをる(郁)
at 2014年02月09日 18:36

こんばんは
愛子さんが白人だったらメダルを獲得していたと想います。
最後の方のプレーは完全に上村愛子氏が上回っておりましたよね!
愛子さんが白人だったらメダルを獲得していたと想います。
最後の方のプレーは完全に上村愛子氏が上回っておりましたよね!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年02月09日 20:12

源さん
解説者の話を聞いていた分では
ワタシもそう思いました。
解説者の話を聞いていた分では
ワタシもそう思いました。
Posted by かをる(郁)
at 2014年02月09日 20:35
