2013年07月20日
沖縄の現実

美しいエメラルドグリーンの海とサンゴ礁の沖縄に酔ったワタシだったが
それと同じように強く感じたことがあった。
それは、沖縄が米軍基地の島だということ
那覇市から美ら海水族館へ向かって国道58線を走らせていた時
基地を囲っているフェンスが延々と続いていた。
海岸線には大きなリゾートホテルが建ち並んでいるが右側は基地が長く続く。
特に嘉手納町を走っていたときは、道の両側が基地だった。
基地の中を観光客の車が走っていたことになる。

聞いてはいたが、実際に目のあたりにすると
沖縄県民の悩みが少し肌で感じ取れた気がした。
そして、一日目のホテルは宜野湾市だったが
美しいサンゴ礁の浜辺を散歩していた時に
普天間空港から飛び立つ轟音の飛行機を目にした。
のんびりと沖縄の夏を楽しむ観光客と沖縄の現実
何だか複雑な気がしたものだ。
・・・というもののワタシは十分に沖縄を満喫したのだけど
こういう現実もあるのだということもしっかりと見えた今回の旅だった。

Posted by かをる at 06:00│Comments(3)
│沖縄
この記事へのコメント
かをるさん、こんにちは~
私が以前行った時もやはり同じ思いをしました。
あの綺麗な海には感動したけど…
米軍基地とひめゆりの塔には複雑な思いをした事を今でも覚えています。
私が以前行った時もやはり同じ思いをしました。
あの綺麗な海には感動したけど…
米軍基地とひめゆりの塔には複雑な思いをした事を今でも覚えています。
Posted by nene at 2013年07月20日 16:26
neneさん
こんばんは~
ひめゆりの塔
今回は行けませんでした。
一度は見ておかないとと思っています。
沖縄を他人ごとでなく国民の一人として真剣に考えなくては
と思いましたが・・・
こんばんは~
ひめゆりの塔
今回は行けませんでした。
一度は見ておかないとと思っています。
沖縄を他人ごとでなく国民の一人として真剣に考えなくては
と思いましたが・・・
Posted by かをる(郁)
at 2013年07月21日 20:27

neneさん
こんばんは~
ひめゆりの塔
今回は行けませんでした。
一度は見ておかないとと思っています。
沖縄を他人ごとでなく国民の一人として真剣に考えなくては
と思いましたが・・・
こんばんは~
ひめゆりの塔
今回は行けませんでした。
一度は見ておかないとと思っています。
沖縄を他人ごとでなく国民の一人として真剣に考えなくては
と思いましたが・・・
Posted by かをる(郁)
at 2013年07月21日 20:27
