2012年12月27日

魅惑のココナッツジュースの味は・・・


さて、タイでバスの窓からよく見かけたのが屋台

様々な物が並べられていて、どこも人がたかっていた。


そこで気になったのがココナッツ

大きなココナッツが山のように積み上げられている。

ココナッツも売っているが、ココナッツの上を切って、ストローで中のジュースを飲んでいるのを見かけた。



あれはきっと美味しいに違いない

是非、飲みた~い

・・・ということで、どこかのワット見学後に売られていたココナッツジュースをゲットした。







魅惑のココナッツジュースの味は・・・









魅惑のココナッツジュースの味は・・・








南の国の魅惑の味

さぞ美味しいだらう~


・・と思ったところ

そう美味しくない。



少し生臭くて、甘みもない

ココナッツの味に、慣れてないこともあるのか?

タイの人は、美味しそうに飲んでいたんだけど

せっかくの生ジュースなのに、最後まで飲めなくて、捨ててしまった。







同じカテゴリー(タイ旅行)の記事画像
タイ 涅槃寺ワット・ポー
タイ王宮とエメラルド寺院
タイのご当地ビール
トムヤムクン
バンコク 暁の寺(ワットアルン)
バンコクの街事情
同じカテゴリー(タイ旅行)の記事
 タイ 涅槃寺ワット・ポー (2012-12-30 10:26)
 タイ王宮とエメラルド寺院 (2012-12-29 07:00)
 タイのご当地ビール (2012-12-26 21:55)
 トムヤムクン (2012-12-26 20:58)
 バンコク 暁の寺(ワットアルン) (2012-12-22 07:00)
 バンコクの街事情 (2012-12-21 07:00)
この記事へのコメント
生の味には、慣れないとだめなものもあるんでしょうね。
Posted by いさお at 2012年12月27日 07:13
フフッ 貴方もですか・・・

私は沖縄で飲みました。人工甘味料になれたものには・・・

水の代わりかな?と思いました。
Posted by dorucasu at 2012年12月27日 12:20
これ美味しくないですよねぇ~
私も一度だけ、シンガポールで飲んだことあります。
青臭いというか、味が無いというか・・・
見た目ほど美味しくなく、私も残しましたよ。
想像じゃ、パンナコッタふうの甘い味を思ってました。
Posted by まこ at 2012年12月27日 20:36
いさおさんこんばんは~

いつもありがとうございます。

日本人の味覚には合わないようです。
道理で、ワタシ以外の人は買ってなかったようです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2012年12月27日 21:29
dorucasuさん

いつもありがとうございます。

そうですね。
あちらは生水は飲めませんから・・・
水の代わりにいいのでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2012年12月27日 21:31
まこさん

こんばんは~

見た目に誘惑されました。
美味しそうに見えますよね。
でも、飲んでみないと味が分からない・・
現地のものは、一応物にしてみたいよね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2012年12月27日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
魅惑のココナッツジュースの味は・・・
    コメント(6)