2012年12月21日

バンコクの街事情


まず、一日目はバンコク観光
バンコクの街でワタシが一番に感じたこと

街の至る所に掲げられているのがプミポン国王(ラーマ9世)の肖像画
交差点の真ん中に・・・ホテルや商店、会社の玄関前に・・・とあらゆるところに掲げられている。
これでもか、これでもかという感じ
いかに国王が崇拝されているかが強く伺えた。

そして、国旗と王室の旗もいっしょに掲げられており、日本との違いを強く感じた。
日本では、日常に国旗が掲げられてるのは見ないし、天皇陛下の写真も皆無
タイ国民の愛国心を見せ付けられた感じがした。




バンコクの街事情



バンコクの街事情




バンコクの街事情







ついでに、お札もすべて、国王の肖像画


バンコクの街事情



バンコクの街事情








12月5日は、国王の誕生日だったそうで
街は、まだお祝いムードが残っていた。

誕生日を祝って、道路の並木と言う並木にイルミネーションが飾られていて
その美しさにみんな「わぉ~」っと歓声を上げた。

こんなに沢山のイルミネーション、誰がつけるのかと思ったら
公務員の仕事だそうだ。
イルミネーション課があるのかと思うほど。




バンコクの街事情









そして目に付いたのは、車
ほとんどが日本のトヨタ車に見える。
それほどトヨタ車で溢れていた。

派手な色のタクシはーは、ほとんどがカローラのようだった。
会社によって、色が違っていて
料金が安いのか、タクシーがかなり走っていた。



バンコクの街事情























タイで人気なのが三輪タクシーの『トクトクタクシー』
昔あったミゼットのような三輪だ。
乗ってみたかったなぁ~~



バンコクの街事情







タクシーは、これだけではない。
オートバイタクシーも大活躍
ラッシュ時に車の間をうまく縫って走っていた。

会社のベストを着ているのでよく分かる。
これは少し怖い感じ~


バンコクの街事情


























バンコクの街事情










街は、首都にも関わらず、かなり雑然としている。
道路には、食べ物の屋台やらがずらっと並んでいる。
タイならではの光景かもしれない。

友だちが「近代的になるのは、タイの良さがなくなりそうで・・・これでいいのでは」と言っていた。
それもそうね。



バンコクの街事情

























バンコクの街事情











屋台もだけど、市場にも果物や野菜が豊富
食料がかなり豊富な国で、自給自足率が高い。

だから、タイの人は、お金はなくても裕福
争いがなく穏やかな国民性のようだ。
微笑みの国と言われる由縁ね。




バンコクの街事情








前回も書いたけど、かなり信仰心が強く
給料が安くても、お寺へ寄進することは欠かさないそうだ。

人のためにも尽くすのもタイの人
添乗員のナーさんもかなり信仰心があり何度も驚かされた。

右の写真は、お供え物




バンコクの街事情























バンコクの街事情






今日はこれで・・・








同じカテゴリー(タイ旅行)の記事画像
タイ 涅槃寺ワット・ポー
タイ王宮とエメラルド寺院
魅惑のココナッツジュースの味は・・・
タイのご当地ビール
トムヤムクン
バンコク 暁の寺(ワットアルン)
同じカテゴリー(タイ旅行)の記事
 タイ 涅槃寺ワット・ポー (2012-12-30 10:26)
 タイ王宮とエメラルド寺院 (2012-12-29 07:00)
 魅惑のココナッツジュースの味は・・・ (2012-12-27 07:00)
 タイのご当地ビール (2012-12-26 21:55)
 トムヤムクン (2012-12-26 20:58)
 バンコク 暁の寺(ワットアルン) (2012-12-22 07:00)
この記事へのコメント
かおるさん、おはようございます。

写真と共に説明されると感じがよく分りますね。
私の行ったマレーシァと似ている感じです。
>「近代的になるのは、タイの良さがなくなりそうで・・・これでいいのでは」
というのはたいの人はどう思っているのでしょうか。他の国を知らなければ満足しているでしょうね。
Posted by dorucasu at 2012年12月21日 08:11
おはようございます。
息子のお嫁さんがバンコクで仕事しているので、私も春に行ってきました。
トゥクトゥクは、振り落とされるのではないかと心配するほどスピード出します。
怖かった!
Posted by hanahana at 2012年12月21日 08:39
dorucasuさん

おはようございます。
いつもありがとう

>タイの人はどう思っているのでしょうか<
信心深いタイの人たちだから
たぶん、しあわせ感が強いと思いますよ。
添乗員のナーさんの話を聞いていると
そんな気がしました。
Posted by かをる at 2012年12月21日 10:21
hanahanaさん

おはようございます。

わ~トクトクタクシー乗られたの?
少し怖そうよね。
バンコクでお仕事されてるの・・・
暖かくていいですね。
Posted by かをる at 2012年12月21日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バンコクの街事情
    コメント(4)