2012年11月15日
アート直島ぶらり記
長寿大学の体験学習で直島へ行った。
この前行ったのは、2年前の瀬戸内国際芸術祭のおり
人・人・人の上に暑くて、ゆっくりと出来なかった。
今回も2時間と限られた時間だったが、本村エリアのアートを楽しんだ。
まず、港で出迎えてくれたのは、草間弥生の巨大カボチャのオブジェだ。
中へも入れるよ。


そして、次に行ったのは、直島銭湯「I

実際に入浴できる美術施設
みんな、興味津々な様子で覗いていた。
ワタシの2年前の好奇心は、もっと強くて入浴したよ。
中は、案外と普通だったかな。
みんなの反応は「これ何?」「何がいいの?」等々
現代アートは?ばかり



それから、バスに乗って
「家プロジェクト」の本村エリアへと向かった。
どこも、中は写真撮影は禁止だった。
「南寺」は、真っ暗アート
真っ暗の中を手探りで進む。
先頭で進んでいたワタシは、壁にゴツン
「曲がると言ってよ~」とブツブツ言いながら、みんなで手を繋いで進んだ。
子どものようにみんな大はしゃぎ
「静かにして下さい」と何度、注意されたことか?
そして、「はいしゃ」へ
「はいしゃ」とは、元歯科医院だった所をアートに
中には、自由の女神が居てびっくりだ。
壁は、子どもの落書きかと思うようなのが描かれていた?
なかなか現代アートは、我々高齢者には理解が難しい

そして、「護王神社」へ
神様のガラスの階段がある。
一段が100万円だと誰かが言っていたが、本当のところは分からない?
ここで・・・大ハプニングがあった。
披露できないハプニング、みんな笑いが止まらず困った。
おなかを抱えて笑い転げた。
きっと、神様は怒っているにちがいない!
そして、「角屋」に「碁会所」を見て、港へと着く。
それまで、天気が悪かったのも嘘のように
美しい夕日が迎えてくれた。
楽しい直島の一日の終わりも素晴らしかった。


この記事へのコメント
こんばんわ☆
夕陽の写真、素敵ですね。
直島って瀬戸内海の島ですか?
島中がアートの世界なんですね?
書けないハプニング???
気になる・・・
でも、笑うっていいですね。
週末は四国です。徳島ですが。
夕陽の写真、素敵ですね。
直島って瀬戸内海の島ですか?
島中がアートの世界なんですね?
書けないハプニング???
気になる・・・
でも、笑うっていいですね。
週末は四国です。徳島ですが。
Posted by みかん at 2012年11月15日 23:14
面白そうですね、言ってみたくなった。
アート直島と言うんだ、覚えとこう。
アート直島と言うんだ、覚えとこう。
Posted by いさお at 2012年11月16日 06:39
おはようございます。
>なかなか現代アートは、我々高齢者には理解が難しい
そうなんです。で、このごろは見に行かなくなりました。
かおるさんのように友達となら行きますが・・・
>なかなか現代アートは、我々高齢者には理解が難しい
そうなんです。で、このごろは見に行かなくなりました。
かおるさんのように友達となら行きますが・・・
Posted by dorucasu at 2012年11月16日 07:16
かおるさん お早うございます。
長寿大学では色々楽しい学習があるようですね。
みんなとわいわい言いながら貴重な体験をすると学生時代に
戻っているでしょう?
楽しい雰囲気が伝わってきました。
アート直島面白そうですね。
長寿大学では色々楽しい学習があるようですね。
みんなとわいわい言いながら貴重な体験をすると学生時代に
戻っているでしょう?
楽しい雰囲気が伝わってきました。
アート直島面白そうですね。
Posted by レチチア at 2012年11月16日 08:20
お疲れ様でした。
二つのハプニング!
みんなを笑わせたかおるさんらしい行動力。
楽しかったね!
二つのハプニング!
みんなを笑わせたかおるさんらしい行動力。
楽しかったね!
Posted by さくらandそら at 2012年11月16日 09:58
みかんさん
直島は、瀬戸内海の島なのですよ。
2011年の瀬戸内国際芸術祭の中核となった島です。
島のあちらこちらに現代アートが見られます。
週末は、徳島へおい出るのですね。
我が家から1時間ですよ。
直島は、瀬戸内海の島なのですよ。
2011年の瀬戸内国際芸術祭の中核となった島です。
島のあちらこちらに現代アートが見られます。
週末は、徳島へおい出るのですね。
我が家から1時間ですよ。
Posted by かをる at 2012年11月16日 19:54
いさおさん
来年、第2回の瀬戸内国際芸術祭があります。
春、夏、秋と3回あるようです。
その時期にどうぞ!
やはり、一番の見どころは直島でしょうね。
来年、第2回の瀬戸内国際芸術祭があります。
春、夏、秋と3回あるようです。
その時期にどうぞ!
やはり、一番の見どころは直島でしょうね。
Posted by かをる at 2012年11月16日 19:57
dorucasuさん
現代アート
なかなか、共感する所はないですが
面白いです。
ゼッタイに思いつかないアートが見られました。
現代アート
なかなか、共感する所はないですが
面白いです。
ゼッタイに思いつかないアートが見られました。
Posted by かをる at 2012年11月16日 19:59
レチチアさん
寒くなりましたね。
朝の散歩も時間が遅くなってるでしょうね。
体験学習は、ハプニングがあって
笑い放しでした。
寒くなりましたね。
朝の散歩も時間が遅くなってるでしょうね。
体験学習は、ハプニングがあって
笑い放しでした。
Posted by かをる at 2012年11月16日 20:15
さくらさん
楽しい一日でしたね。
ワタシ、故意に笑わせたのでないのよ
偶然ですよ。
楽しい一日でしたね。
ワタシ、故意に笑わせたのでないのよ
偶然ですよ。
Posted by かをる at 2012年11月16日 20:23
かをるさん、昨日は大変失礼しました!
母の急病で出かけて 会うことができずとても残念でした。
誘いあって遠い所をお出かけくださったのに
ほんとうに申し訳ありませんでした。
お友達にも よろしくお伝えください。
いつかお会いできますように・・・^^
母の急病で出かけて 会うことができずとても残念でした。
誘いあって遠い所をお出かけくださったのに
ほんとうに申し訳ありませんでした。
お友達にも よろしくお伝えください。
いつかお会いできますように・・・^^
Posted by audrey
at 2012年11月16日 22:02

かをるさん おはようございます
アート興味あります。
巨大かぼちゃはカラフルで、人まで入れるのね。
でもよく腐らないのね(多分処理しているんだろうけど)
入浴美術館も興味あります。
どちらも入ってみたいです~~
アート興味あります。
巨大かぼちゃはカラフルで、人まで入れるのね。
でもよく腐らないのね(多分処理しているんだろうけど)
入浴美術館も興味あります。
どちらも入ってみたいです~~
Posted by まこ at 2012年11月17日 06:44
audreyさん
大変でしたね。
お母さま、いかがですか?
あの日は、のんびりとさせていただきました。
オードリーさんにお会いできなかったのは残念でしたが
またのお楽しみに・・・
お母さま、お大事にね!
大変でしたね。
お母さま、いかがですか?
あの日は、のんびりとさせていただきました。
オードリーさんにお会いできなかったのは残念でしたが
またのお楽しみに・・・
お母さま、お大事にね!
Posted by かをる at 2012年11月17日 23:11
まこさん
来年、瀬戸内国際美術祭が開かれます。
機会があればおいで下さいね。
かぼちゃのアートは、腐らないよ。
かぼちゃの形のオブジェ
本物でないよ。
材料は、何でしょうね?
来年、瀬戸内国際美術祭が開かれます。
機会があればおいで下さいね。
かぼちゃのアートは、腐らないよ。
かぼちゃの形のオブジェ
本物でないよ。
材料は、何でしょうね?
Posted by かをる at 2012年11月17日 23:15