2022年05月01日
急きょ、女木島の瀬戸芸に行く。
大阪に住む息子がドライブだとぶらりとやって来た。
瀬戸芸を見たことがないと言うので
急遽、女木島へ行くことになった。
連休中とあってやはり、めおん号はいっぱい
検温をして、リストバンドをして乗船
高松港から20分で到着。
瀬戸芸を見たことがないと言うので
急遽、女木島へ行くことになった。
連休中とあってやはり、めおん号はいっぱい
検温をして、リストバンドをして乗船
高松港から20分で到着。

まず、迎えてくれたのが
02「20世紀の回想」
青銅製のグランドピアノと4本の帆
静かにピアノ曲が流れている。
02「20世紀の回想」
青銅製のグランドピアノと4本の帆
静かにピアノ曲が流れている。

01「カモメ」
天候もよくて、屋島が目の前
天候もよくて、屋島が目の前

051階「カフェ・ドゥ・ラ・ブラージュ」
2階は「ヘアサロン壽」になっている。
時間が早くてまだ、オープンしてなくて次へ
2階は「ヘアサロン壽」になっている。
時間が早くてまだ、オープンしてなくて次へ

14「女木島名画座」
往年のスターの肖像画が壁に描かれている。
往年のスターの肖像画が壁に描かれている。


07「女木島名画座上映会」
名画座の二階に上がると
古い映像が流れている。
イスに座って少し観賞
名画座の二階に上がると
古い映像が流れている。
イスに座って少し観賞

17「段々の風」
少し坂を上がる高台にある。
港が一望
少し坂を上がる高台にある。
港が一望


24「結ぶ家」
古着から作られた記憶の紐
これからもどんどん進化するそうよ
古着から作られた記憶の紐
これからもどんどん進化するそうよ



25「MEGI Fob」
女木島の風景写真を布にプリントしたファブリック
女木島の風景写真を布にプリントしたファブリック

可愛いボタンたち
販売している。
販売している。

15-B「不在の存在」
不思議なトリック茶室
不思議なトリック茶室

不思議な白い庭で
じっと見てると足跡が出来ていく。
じっと見てると足跡が出来ていく。

08「ピンポン・シー」
ここは、子ども達がピンポンをしていて
かなり賑わっていた。
ここは、子ども達がピンポンをしていて
かなり賑わっていた。

23「瀬戸内カーニバル」
絵本作家が瀬戸内海を舞台に大屏風に絵本を展開
絵本作家が瀬戸内海を舞台に大屏風に絵本を展開

女木島の別名が鬼が島
と言うことで、日本中の鬼を描いている。
と言うことで、日本中の鬼を描いている。

海岸でひと休み

砂が白くて、サラサラ

ランチは、以前から行こうと思っていた龍潜荘へ
ここでは島時間でゆっくりと過ごした。
とても素敵な所
その様子は次にアップお楽しみに♪
ここでは島時間でゆっくりと過ごした。
とても素敵な所
その様子は次にアップお楽しみに♪
この記事へのコメント
私もリストバンドして
犬島に行ってきました!
犬島に行ってきました!
Posted by ばんちょ at 2022年05月01日 19:30
ばんちょさん
お疲れ様です。
ワタシはおお疲れ
キューピーゴールド錠剤ですが飲みましたよ。
お疲れ様です。
ワタシはおお疲れ
キューピーゴールド錠剤ですが飲みましたよ。
Posted by かをる(郁)
at 2022年05月01日 20:29

昨日は犬島⇒宇野
で瀬戸芸を満喫しました!
犬島はのんびりしてましたが
帰りの与島サービスエリアの混雑ぶりで
現実に戻りました(笑)。
白い庭園で足跡(ザッザッザッ)が出てくるとこで
ランチしたことありますよ!
で瀬戸芸を満喫しました!
犬島はのんびりしてましたが
帰りの与島サービスエリアの混雑ぶりで
現実に戻りました(笑)。
白い庭園で足跡(ザッザッザッ)が出てくるとこで
ランチしたことありますよ!
Posted by ばんちょ at 2022年05月02日 05:17
ばんちょさん
そうね!
犬島は、車で行かれたのね!
ワタシは船で行きました。
瀬戸芸で行った島の中では
ワタシのベスト3に入ります。
白い庭園、作者が同じでしょうね。
そうね!
犬島は、車で行かれたのね!
ワタシは船で行きました。
瀬戸芸で行った島の中では
ワタシのベスト3に入ります。
白い庭園、作者が同じでしょうね。
Posted by かをる(郁)
at 2022年05月02日 08:12

「女木島の瀬戸芸」 かをるさんの紀行記をもとに検索してみたら 興味津々!
次のアップを楽しみにしてますよ。
次のアップを楽しみにしてますよ。
Posted by 漫歩 at 2022年05月02日 21:14
漫歩さん
こんばんは~
三年に一度の瀬戸芸が今会期中です。
瀬戸芸のお陰で瀬戸内海の島々に行くことが出来ました。
その方がワタシには瀬戸芸より良かったような(笑)
これまで行った瀬戸芸のブログは
カテゴリーの瀬戸芸でアップできます。
良ければ見てください。
こんばんは~
三年に一度の瀬戸芸が今会期中です。
瀬戸芸のお陰で瀬戸内海の島々に行くことが出来ました。
その方がワタシには瀬戸芸より良かったような(笑)
これまで行った瀬戸芸のブログは
カテゴリーの瀬戸芸でアップできます。
良ければ見てください。
Posted by かをる(郁)
at 2022年05月02日 21:48
