2008年09月24日

山帰来(さんきらい)

 

今日は、門入ダムの近くで山帰来を見つけました。

がらたちともいいますね。




山帰来(さんきらい)










 グリーンの実がいっぱい付いていました。

 このグリーンの実がやがて赤く色をつけ、晩秋の山を彩ることになります。

 

 最近、リースづくりやアレンジメントの材料として、この赤い実が人気があり

 すぐに取られてしまって、見かけなくなりました。


 そういう私も毎年、山帰来を探しに山へ行くのですが・・・

 「しめしめ、ここにあるぞ」と嬉しくなりました。

 赤くなるまで見守らなくては・・・。


 また、葉は、5月の節句の柏餅を包むのによくつかわれています。

 これからどんどん秋が深くなり、自然が色づき、あせていくのを毎日ながめられるのも楽しみです。

 

 

 

 









同じカテゴリー(門入の郷)の記事画像
ワタシのハートは、桜色(笑)
そこは、雪化粧
わが町の秋
カジカガエルの鳴き声が聞こえる郷
門入の晩秋を歩く
明日は、門入よさこい
同じカテゴリー(門入の郷)の記事
 ワタシのハートは、桜色(笑) (2021-03-30 20:06)
 そこは、雪化粧 (2013-01-18 23:39)
 わが町の秋 (2012-12-01 08:55)
 カジカガエルの鳴き声が聞こえる郷 (2012-05-14 13:30)
 門入の晩秋を歩く (2011-12-03 22:49)
 明日は、門入よさこい (2011-09-03 16:49)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山帰来(さんきらい)
    コメント(0)