2011年11月26日
縁結びの神様のもとへ・・・。

昨日は、出雲大社の縁結びの神様にお会いしてきた。
縁結びと言えば、すぐに「いいご縁を~」と結婚相手と思いがちなんだけど
出雲の神様が言われてるよ。
縁は、恋仲だけじゃないんです。
出会いすべてが「縁」で結ばれたもの
お参りすれば、しあわせであるためのあらゆる良縁に恵まれます。
・・・ということで
ワタシもこれからしあわせに、暮らしていくために
いい縁をお願いします・・・としっかりと手を合わせてお祈り
前日は、お寺へお参り、今日は神社と忙しい~
大勢のみなさんも、しあわせなご縁を求めているのね。
木の幹が見えないくらい、おみくじがいっぱい結ばれていた。

いいご縁をお願いします・・・と書いた絵馬もいっぱい

神社の手洗いで、まず・・・身を清め

6トンもあるしめ縄
これは、仮本殿のもの
現在、本殿の建替中
このしめ縄一つからも出雲大社の大きさが伺える。


この神聖な領域を表すしめ縄の意味を
ガイドさんが教えてくれた。
ねじってあるのは、お米を表してるそうで
下に三個ぶら下げてるのは、雨を表し
白い紙は、雷
お米作りに必要なのは、雷が鳴って雨が降ることですよ・・
ということらしい~
見上げるオリーブカレッジのみなさん
・・・・ということで、出雲大社でお参りして
このあと、目的の足立美術館へと行く。
Posted by かをる at 17:00│Comments(20)
│その他の日本の旅
この記事へのコメント
出雲大社へは何回かお参りして居ます。
印象に残っているのは従兄弟以上の親戚でバスを借りて、
大晦日から出雲大社への初詣、親戚一同での初詣は
あれが最初で最後かも知れない。
印象に残っているのは従兄弟以上の親戚でバスを借りて、
大晦日から出雲大社への初詣、親戚一同での初詣は
あれが最初で最後かも知れない。
Posted by いさお at 2011年11月26日 18:25
こんばんは!
またまたいい旅に出ていらっしゃいますね~
この記事は宿から?
今頃 宴会かな~
出雲大社のしめ縄の意味 初めて知りました。
人との出会い~いいご縁~
このまま続きますように。
またまたいい旅に出ていらっしゃいますね~
この記事は宿から?
今頃 宴会かな~
出雲大社のしめ縄の意味 初めて知りました。
人との出会い~いいご縁~
このまま続きますように。
Posted by チカ at 2011年11月26日 20:03
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
かおるさんと出会いができたことがいい縁ですね。
仕事柄いろんな縁に出会えます。
感謝ですね。
かおるさんと出会いができたことがいい縁ですね。
仕事柄いろんな縁に出会えます。
感謝ですね。
Posted by risu at 2011年11月26日 21:48
いい出会い・素敵なご縁に恵まれますように・・・
私もいつもそう思っています。
かをるさんともPCをやってなかったら、絶対出会わないものねぇ~
はるか遠くの人とのご縁も、何かの縁でしょう。
私もいつもそう思っています。
かをるさんともPCをやってなかったら、絶対出会わないものねぇ~
はるか遠くの人とのご縁も、何かの縁でしょう。
Posted by まこ at 2011年11月26日 21:55
本殿の建て替え中なの?
出雲大社のしめ縄の由来、勉強になりました。
此処のしめ縄は、格別大きいですね~~で、
お賽銭わらの間に挟まりましたか~(^^♪
出雲大社のしめ縄の由来、勉強になりました。
此処のしめ縄は、格別大きいですね~~で、
お賽銭わらの間に挟まりましたか~(^^♪
Posted by おれんじ
at 2011年11月26日 22:19

オリーブカレッジって楽しそうな企画満載ですね。
足立美術館、私も行ってみたい。
記事アップ楽しみにしています。
足立美術館、私も行ってみたい。
記事アップ楽しみにしています。
Posted by みかん at 2011年11月27日 05:11
こんにちは、出雲大社の懐かしい写真、どうもありがとうございます。
最近では4年前に訪れました。ちょうどそのときも、大がかりな修復中だったようですね。
大注連縄が印象的な風景の出雲大社、お参りすたび、気がひきしまるようです。
最近では4年前に訪れました。ちょうどそのときも、大がかりな修復中だったようですね。
大注連縄が印象的な風景の出雲大社、お参りすたび、気がひきしまるようです。
Posted by eyawlk at 2011年11月27日 12:00
かおるさん こんにちは~
出雲大社に行かれたのですね。
私も数年前に行ってきました。 改修前と言われる頃でしたが…。
出雲大社は特別な霊気を感じる立派な神社ですねえ。
天照大神様が奉られている神社で、壁画のある部屋に入った時は
強い霊気を感じました。
出雲大社に行かれたのですね。
私も数年前に行ってきました。 改修前と言われる頃でしたが…。
出雲大社は特別な霊気を感じる立派な神社ですねえ。
天照大神様が奉られている神社で、壁画のある部屋に入った時は
強い霊気を感じました。
Posted by レチチア at 2011年11月27日 14:25
いさおさん
こんばんは~
従兄弟を加えての出雲旅行
想い出になりましたね。
なかなか、従兄弟もいっしょのバス借り上げの旅は
出来ないものです。
こんばんは~
従兄弟を加えての出雲旅行
想い出になりましたね。
なかなか、従兄弟もいっしょのバス借り上げの旅は
出来ないものです。
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 18:40

チカちゃん
残念ながら、日帰り旅行です。
香川からなら、日帰りが出来るんですよ。
本当は、湯原温泉に泊まってが最高なんだけど。
ワタシは、すでにいいご縁がいっぱいありますから
おっしゃるとおり、>このまま続きますように!<
残念ながら、日帰り旅行です。
香川からなら、日帰りが出来るんですよ。
本当は、湯原温泉に泊まってが最高なんだけど。
ワタシは、すでにいいご縁がいっぱいありますから
おっしゃるとおり、>このまま続きますように!<
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 18:44

risuさん
本当にそうです。
ブルグを通じて、risuさんとよいご縁をいただきました。
これからもよろしくお願いします。
本当にそうです。
ブルグを通じて、risuさんとよいご縁をいただきました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 18:45

まこちゃん
本当にまこちゃんと知り合いになるなんて
不思議なご縁よ。。
もうすっかり、以前からの古い友のような感覚ですよ。
これからもシニアのご縁を大切ししようと思ってます。
本当にまこちゃんと知り合いになるなんて
不思議なご縁よ。。
もうすっかり、以前からの古い友のような感覚ですよ。
これからもシニアのご縁を大切ししようと思ってます。
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 18:50

おれんじさん
平成の大遷宮
5年がかりで平成25年に出来上がるのかな?
しめ縄に硬貨を投げて挟まれば願いが叶うと
言われてるそうですね。
忘れてましたが
誰もしてる人がいませんでした~
平成の大遷宮
5年がかりで平成25年に出来上がるのかな?
しめ縄に硬貨を投げて挟まれば願いが叶うと
言われてるそうですね。
忘れてましたが
誰もしてる人がいませんでした~
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 19:07

みかんさん
オリーブカレッジは、4班に分かれていて
各班の班長の企画によって
かなり、ちがいます。
3班のワタシは、企画実行マンの班長のお陰です。
オリーブカレッジは、4班に分かれていて
各班の班長の企画によって
かなり、ちがいます。
3班のワタシは、企画実行マンの班長のお陰です。
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 19:10

evawlkさん
よくいらして下さいました。
ありがとうございます。
あら~4年前から修復してたのですね。
平成20年からでは・・合いませんねぇ~
出雲大社のしめ縄は、特別大きいですね。
日本一でしょうか・・・
よくいらして下さいました。
ありがとうございます。
あら~4年前から修復してたのですね。
平成20年からでは・・合いませんねぇ~
出雲大社のしめ縄は、特別大きいですね。
日本一でしょうか・・・
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 19:25

レチチアさん
部屋へ入られたのですか
わたし達は、外から手を合わせただけです。
それでも、あの壮大さには圧倒されました。
いい旅でした。
部屋へ入られたのですか
わたし達は、外から手を合わせただけです。
それでも、あの壮大さには圧倒されました。
いい旅でした。
Posted by かをる(郁)
at 2011年11月27日 19:29

出雲大社、是非ぜひお参りしたいと思いながら
未だ一度も行った事がありません。
しめ縄の重さ6t、凄い!!
これでかをるさんはより良いご縁が沢山出来ますね。。
来年は私も行こうかなぁ。
未だ一度も行った事がありません。
しめ縄の重さ6t、凄い!!
これでかをるさんはより良いご縁が沢山出来ますね。。
来年は私も行こうかなぁ。
Posted by mai at 2011年11月28日 13:05
maiさん
maiさんとのご縁も・・・
出雲は、東京からだと一泊はしないと遠いですね。
温泉も近くにありますよ。
松江の町も落ち着いていていいです。
一度はお参りしたいところですね。
maiさんとのご縁も・・・
出雲は、東京からだと一泊はしないと遠いですね。
温泉も近くにありますよ。
松江の町も落ち着いていていいです。
一度はお参りしたいところですね。
Posted by かをる at 2011年11月28日 13:54
コッシーもここに10年以上前に行きました。
このしめ縄があるのが本殿だとずっと思ってたのですが違うんですよね^^;
広い境内をいろいろ見て周った事を思い出しました。
本殿は建替中でしたか。
僕が行ったときは本殿建替えの寄付を受け付けてたので
僅かながら寄付をしてきました。
建替えが終わったらまた行きたいな♪
このしめ縄があるのが本殿だとずっと思ってたのですが違うんですよね^^;
広い境内をいろいろ見て周った事を思い出しました。
本殿は建替中でしたか。
僕が行ったときは本殿建替えの寄付を受け付けてたので
僅かながら寄付をしてきました。
建替えが終わったらまた行きたいな♪
Posted by コッシー
at 2011年11月28日 15:03

コッシーさん
こんばんは~
本殿は、平成25年に出来上がるようですよ。
寄付をされたのなら、どこかにコッシーさんのお金が使われてますね。
仮本殿もかなり大きかったです。
本殿は、どんなんでしょうね。
幕が張られてましたが、少し鉄筋が見えてました。
4回ぐらいは行ってるから、沢山の縁を頂いてるんだと思います(笑)
こんばんは~
本殿は、平成25年に出来上がるようですよ。
寄付をされたのなら、どこかにコッシーさんのお金が使われてますね。
仮本殿もかなり大きかったです。
本殿は、どんなんでしょうね。
幕が張られてましたが、少し鉄筋が見えてました。
4回ぐらいは行ってるから、沢山の縁を頂いてるんだと思います(笑)
Posted by かをる at 2011年11月28日 22:25