2010年05月09日
「を」をずっと、woと発音してました。
先日、孫姫に絵本を読んでいたところ
ムスメからクレームが

お母さん・・・をの発音が間違ってる、woでなくてoでしょう
えっ~~~
お母さんは、小学校のときから、ずっとwoと言ってるよ
それはおかしいわ~~~
いや!ワタシの方こそ、woでしょう~
と、しばらくバトル
ムコ殿にも聞いたところ
oですよ。
ということで・・・・・ムスメは、信じられないと笑うのです。
じゃあ~ワタシは、何十年、間違ったまま?
昔、woと読んでいたのが、途中で変わったのかもしれないと
友だちに聞いてみたけど
やっぱり、oだと言う。
でも、よく考えてみると
タイトルの「かをるの輪ルツ」のをは、oと発音して
「・・・・・をする」などの助詞に使ったときに、ををwoと発音してるのに気がつく
これって、やはりおかしい?
ワタシだけなんだろうか?
Posted by かをる at 07:58│Comments(4)
│日々のこと.
この記事へのコメント
私もoだと思うのですが、パソコンで変換するとwoです。
たぶん、その関係かな?
だんだんとわからなくなってきますね?
たぶん、その関係かな?
だんだんとわからなくなってきますね?
Posted by rieko♪ at 2010年05月09日 08:20
rieko♪さま
日本語は、ややこしい
こんなのがよくあり、ムスメに指摘されるんです。
日本語は、ややこしい
こんなのがよくあり、ムスメに指摘されるんです。
Posted by かを~る at 2010年05月09日 08:33
>タイトルの「かをるの輪ルツ」のをは、oと発音して・・・
私も かをる様と同じ WO です。??
「てふてふが飛んでいた → 蝶々が飛んでいた」
日本語は難しいです。
コメントありがとうございました。
私も かをる様と同じ WO です。??
「てふてふが飛んでいた → 蝶々が飛んでいた」
日本語は難しいです。
コメントありがとうございました。
Posted by yauti at 2010年05月09日 12:37
yautiさま
wo・・・と発音
同じ人がいてよかった~
ですよね!
wo・・・と発音
同じ人がいてよかった~
ですよね!
Posted by かを~る at 2010年05月09日 16:28