2010年02月27日
魅せられる
引田のひなまつりで見た市松人形
たくさん会った中で一番惹かれたお顔

着物もかなり古い縮緬でした。

横の着物の柄は、オリンピックの五輪マーク模様です。

Posted by かをる at 22:39│Comments(4)
│骨董・古いもの
この記事へのコメント
ほんと、いいお顔ですね☆
こんなの見たら、行ってみたくなります。
着物姿の人も、いいですねぇ。
私も、着物着て、行ってみたいなぁ。。。
こんなの見たら、行ってみたくなります。
着物姿の人も、いいですねぇ。
私も、着物着て、行ってみたいなぁ。。。
Posted by 子とらの穴 at 2010年02月27日 23:51
かを~るさんも今日(土曜) 引田入りだったご様子.。o○
どこかの通りでスルーしていたかも・・
ニアミスですね(^_^;)
私も、実母と妹の三人で正午過ぎに引田入りしました^^
引田ひなまつり、初めてでしたが、地域をあげての
素晴らしい企画ですね^^
写真のおひなさまは9番のお家だったかも・・などと
思い出しながら拝見させていただきました^^
2枚目のオリンピック柄のお着物
見落としていました(^_^;)
雰囲気がそのまま写し出されてて
とっても綺麗です^^
まだ写真の整理ができていないのですが
私も後日UP予定ですので、またご訪問いただければ
嬉しいです^^
どこかの通りでスルーしていたかも・・
ニアミスですね(^_^;)
私も、実母と妹の三人で正午過ぎに引田入りしました^^
引田ひなまつり、初めてでしたが、地域をあげての
素晴らしい企画ですね^^
写真のおひなさまは9番のお家だったかも・・などと
思い出しながら拝見させていただきました^^
2枚目のオリンピック柄のお着物
見落としていました(^_^;)
雰囲気がそのまま写し出されてて
とっても綺麗です^^
まだ写真の整理ができていないのですが
私も後日UP予定ですので、またご訪問いただければ
嬉しいです^^
Posted by kamome at 2010年02月27日 23:58
子とらの穴さん
そう~だ、子とらさん着物がお好きでしたね。
着物の人を多く見かけましたよ。
是非、是非、着物で出かけて・・・
ぴったりとおさまりますよ。
そう~だ、子とらさん着物がお好きでしたね。
着物の人を多く見かけましたよ。
是非、是非、着物で出かけて・・・
ぴったりとおさまりますよ。
Posted by かを~る at 2010年02月28日 00:12
kamomeさん
ワタシは、午後2時ごろから、井筒屋敷の方から南へと歩きました。
どこかですれ違ってるかしら・・・
ワタシはデジカメですが、カメラを持った女性を何人も見かけました。
kamomeさんだったりして・・・(笑)
でも2時間も時間差があるので・・・違うのが買ってますね。
ワタシも少しお雛さまも撮ってますが・・・デジカメですから・・・。
kamomeさんの美しいお雛さまの画像楽しみにしておきます。
ワタシは、午後2時ごろから、井筒屋敷の方から南へと歩きました。
どこかですれ違ってるかしら・・・
ワタシはデジカメですが、カメラを持った女性を何人も見かけました。
kamomeさんだったりして・・・(笑)
でも2時間も時間差があるので・・・違うのが買ってますね。
ワタシも少しお雛さまも撮ってますが・・・デジカメですから・・・。
kamomeさんの美しいお雛さまの画像楽しみにしておきます。
Posted by かを~る at 2010年02月28日 00:25