2025年02月03日
中国残留孤児で帰国した人に出会った。
今日はゆっくり温泉日
そこで、少し驚くようなお話が聞けた。
近くにこんな方が居たんだと
まだ、戦後が終わってない気がした。
そこで、少し驚くようなお話が聞けた。
近くにこんな方が居たんだと
まだ、戦後が終わってない気がした。
![中国残留孤児で帰国した人に出会った。 中国残留孤児で帰国した人に出会った。](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/i/k/u/iku20813/20240226_142827.jpg)
高齢の女性から話しかけられたのはいいけど
少し発音が日本人でないなと思い
「中国の方ですか?」
と尋ねてみたところ
「中国残留孤児で、日本に帰って来たんですよ」
とのお返事
びっくりしたのはもちろん
少し発音が日本人でないなと思い
「中国の方ですか?」
と尋ねてみたところ
「中国残留孤児で、日本に帰って来たんですよ」
とのお返事
びっくりしたのはもちろん
![中国残留孤児で帰国した人に出会った。 中国残留孤児で帰国した人に出会った。](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/i/k/u/iku20813/20240226_142833.jpg)
40年前に家族5人で帰国したそうで
当時すでに両親は亡くなっていて
親の兄弟が引き受けてくださったそうで
とても優しくしてくださったと喜ばれていた。
発音と小さな声なので、すべては聞き取れなかったけど
0歳で中国人の養子になり
学校へは行ったものの、小さな時から働き手だった。
中国の人は、働き手が欲しいから養子にしたと聞く
彼女も例外にもれずの様子で話されていた。
当時すでに両親は亡くなっていて
親の兄弟が引き受けてくださったそうで
とても優しくしてくださったと喜ばれていた。
発音と小さな声なので、すべては聞き取れなかったけど
0歳で中国人の養子になり
学校へは行ったものの、小さな時から働き手だった。
中国の人は、働き手が欲しいから養子にしたと聞く
彼女も例外にもれずの様子で話されていた。
![中国残留孤児で帰国した人に出会った。 中国残留孤児で帰国した人に出会った。](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/i/k/u/iku20813/20231210_141431sk2k_2.jpg)
40歳で日本へ帰国して、仕事を60歳で退職
現在は80歳で孫も7人
みなさんが寄ると賑やかになるんだと
満面の笑顔
今は温泉が何より楽しみで来ているんだとおっしゃっていた。
高松は最高にいい町と何度も言っていた。
叔父、叔母の方々がとてもいい方だったみたいね。
しあわせそうな様子に、ワタシも良かった~と
胸をなでおろした。
現在は80歳で孫も7人
みなさんが寄ると賑やかになるんだと
満面の笑顔
今は温泉が何より楽しみで来ているんだとおっしゃっていた。
高松は最高にいい町と何度も言っていた。
叔父、叔母の方々がとてもいい方だったみたいね。
しあわせそうな様子に、ワタシも良かった~と
胸をなでおろした。
![中国残留孤児で帰国した人に出会った。 中国残留孤児で帰国した人に出会った。](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/i/k/u/iku20813/20240115_142621sk2k_2.jpg)
でも、まだ帰れないでいる日本人がいるそうで
もう~80歳以上になっている。
お話を聞きながら
戦後は終わってないんだとつくづく思った。
もう~80歳以上になっている。
お話を聞きながら
戦後は終わってないんだとつくづく思った。
Posted by かをる at 18:26│Comments(0)
│日々のこと.