2022年11月04日
美味しい・・・初めて食べたもん
友人から「千葉県から送って来たからおすそ分けよ」
といただいた。
見ると落花生の文字が見えたので
ああ~千葉県の特産の落花生と何となく思い。
「落花生よ」
・・・とダンナさんに差し出した。
といただいた。
見ると落花生の文字が見えたので
ああ~千葉県の特産の落花生と何となく思い。
「落花生よ」
・・・とダンナさんに差し出した。
ダンナさん、袋の説明を読まずに口にポイと入れた。
ところが、口の中で落花生のカラがジャガジャガ
慌てて出していた。
よく見ると
こんな注意書きが
ところが、口の中で落花生のカラがジャガジャガ
慌てて出していた。
よく見ると
こんな注意書きが
カラを割ると
とろ~り黒蜜の中に落花生があった。
これは初めて食べた。
蜜いっぱいの落花生
とろ~り黒蜜の中に落花生があった。
これは初めて食べた。
蜜いっぱいの落花生
落花生を食べた後のカラの中にも蜜がいっぱい
これを熱いお湯の中に入れると蜜入りティーになると書いてあったので
おやつ時間に落花生のカラのティー
とても柔らかい甘さのティー
これを熱いお湯の中に入れると蜜入りティーになると書いてあったので
おやつ時間に落花生のカラのティー
とても柔らかい甘さのティー
蜜入り落花生を初めて食した。
この記事へのコメント
千葉の友達に写メ(送ってこいと)しときます(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年11月04日 18:01
ばんちょさん
ちょっと、こちらではないですよ・・・
こちらのしょうゆ豆みたいなもの?
よりか甘くて美味しいです。
ちょっと、こちらではないですよ・・・
こちらのしょうゆ豆みたいなもの?
よりか甘くて美味しいです。
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月04日 20:13

うわ~これはとっても美味しそう~ですね
私も蜜入りの初めて見ました
家の近くにも落花生屋さんあってね千葉産なんです
やはり美味しいです^^
私も蜜入りの初めて見ました
家の近くにも落花生屋さんあってね千葉産なんです
やはり美味しいです^^
Posted by レフア at 2022年11月04日 23:02
レフアさん
やはり、珍しいのですね。
どうすればカラの中に蜜が溜まるのでしょう?
ちょっと分からないです。
やはり、珍しいのですね。
どうすればカラの中に蜜が溜まるのでしょう?
ちょっと分からないです。
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月05日 08:33

千葉の落花生は有名です
今は はが悪いので買いませんけれど
美味しいですね
今は はが悪いので買いませんけれど
美味しいですね
Posted by 喜美 at 2022年11月05日 11:59
喜美さん
一度、4千葉県の落花生を取り寄せました。
粒が少し大きいですね!
今回、頂いたのは柔らかくて
落花生のイメージが壊れた感じです。
一度、4千葉県の落花生を取り寄せました。
粒が少し大きいですね!
今回、頂いたのは柔らかくて
落花生のイメージが壊れた感じです。
Posted by かをる(郁)
at 2022年11月05日 21:45
