2022年09月26日
手抜き栗ご飯だよ。
ダンナさんのリクエストに応えて
先日、栗拾いで持ち帰った栗で
作ったわよ「栗ご飯」
先日、栗拾いで持ち帰った栗で
作ったわよ「栗ご飯」
でも、手抜きした。
生栗でなくて、栗を茹でて
それを使った次第
それでも鬼皮と渋皮を剥くのでかなり、面倒は面倒
生栗でなくて、栗を茹でて
それを使った次第
それでも鬼皮と渋皮を剥くのでかなり、面倒は面倒
そのかわり、炊飯器に始めから入れない
20分ぐらいして栗を投入
炊きあがり
難は、混ぜたから栗がバラバラ
20分ぐらいして栗を投入
炊きあがり
難は、混ぜたから栗がバラバラ
この際だから、栗はいっぱい入れたよ。
ダンナさんが美味しいを連発
もう一回炊いてほしい~~と言われた。
返事は・・・
気が向いたらね!
ワタシの機嫌次第だよ~
もう一回炊いてほしい~~と言われた。
返事は・・・
気が向いたらね!
ワタシの機嫌次第だよ~
この記事へのコメント
気が向きますように(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年09月27日 04:48
ばんちょさん
さて、どうでしょうか?
今、栗は茹でてます。
そのまま食べるか
それとも栗ご飯行きか??
さて、どうでしょうか?
今、栗は茹でてます。
そのまま食べるか
それとも栗ご飯行きか??
Posted by かをる(郁)
at 2022年09月27日 08:39

ご主人と同類で、私も自他共に認める栗ご飯大好き男です。
それにしてもこの栗の量! しばし目を丸くして見つめました。
かをるさんは太っ腹ですね。
ご主人のお惚気ご馳走様でした。
それにしてもこの栗の量! しばし目を丸くして見つめました。
かをるさんは太っ腹ですね。
ご主人のお惚気ご馳走様でした。
Posted by 漫歩 at 2022年09月27日 14:05
漫歩さん
ふふふ
どうせならと沢山入れました。
ちょっと入れ過ぎかな?
と思いましたが、食べると多い方が美味しかったです。
お惚気になってますか?
やっぱり(笑)
ふふふ
どうせならと沢山入れました。
ちょっと入れ過ぎかな?
と思いましたが、食べると多い方が美味しかったです。
お惚気になってますか?
やっぱり(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2022年09月27日 21:58
