2022年08月21日
夏バテしないように「うなぎの南風」へ
こう暑い日が続くと
疲れが溜まってくる。
夏バテしないように、うなぎを食べに行こう~となった。
我々を見てると夏バテには無縁?
いえいえ、そう若くないからね。
行ったのは昔からある三越裏の「うなぎ南風」
疲れが溜まってくる。
夏バテしないように、うなぎを食べに行こう~となった。
我々を見てると夏バテには無縁?
いえいえ、そう若くないからね。
行ったのは昔からある三越裏の「うなぎ南風」

この時期なので、次々と来客で
大忙しの様子
大忙しの様子

ここのうなぎは、柔らかくふっくらしている。
皮まで柔らかい。
うなぎを白焼きした後、つけ焼きをする前に蒸しているため
柔らかいんだそう
皮がパリパリしてるのが好きな人には向かないかな
皮まで柔らかい。
うなぎを白焼きした後、つけ焼きをする前に蒸しているため
柔らかいんだそう
皮がパリパリしてるのが好きな人には向かないかな

うなぎにはビタミンが多量に含まれてる他
夏バテ解消、疲労回復に必要な栄養素がいっぱい含まれている。
常に食べたいもの
でも、うなぎがどうしてこんなに高くなったの?
スーパーで見ても国産はかなりする。
1本では少ない、2本となると
買おうか?どうしよう~?
と考えてしまうのよね。
夏バテに勝つのもお金がかかる(笑)
夏バテ解消、疲労回復に必要な栄養素がいっぱい含まれている。
常に食べたいもの
でも、うなぎがどうしてこんなに高くなったの?
スーパーで見ても国産はかなりする。
1本では少ない、2本となると
買おうか?どうしよう~?
と考えてしまうのよね。
夏バテに勝つのもお金がかかる(笑)
この記事へのコメント
何回か行ったことありますが
白焼きをワサビで食べるのが好きです!
白焼きをワサビで食べるのが好きです!
Posted by ばんちょ at 2022年08月21日 18:13
ばんちょさん
ワサビで?
次はそうしてみます。
ワサビで?
次はそうしてみます。
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月21日 18:27

ご存知かと思ってました。。。
白焼き頼んだら
ワサビ付いてくると思います!
白焼き頼んだら
ワサビ付いてくると思います!
Posted by ばんちょ at 2022年08月21日 19:19
鰻いいですね
夏バテや疲労回復に夏は食べたいです
今日は買い物があって夫の車でいつも行くデパートへ
K市はうなぎの老舗が多いのね
帰りに食べていかない?って言ったら
「家の近くの天ぷら屋の天丼買って家へ帰って食べようって」
ゴルフがテレビであるの見たいって
録画しておけばね~。がっかり(>_<)
夏バテや疲労回復に夏は食べたいです
今日は買い物があって夫の車でいつも行くデパートへ
K市はうなぎの老舗が多いのね
帰りに食べていかない?って言ったら
「家の近くの天ぷら屋の天丼買って家へ帰って食べようって」
ゴルフがテレビであるの見たいって
録画しておけばね~。がっかり(>_<)
Posted by レフア at 2022年08月21日 20:45
ばんちょさん
白焼きはワタシはほとんど食べません。
ダンナさんは時々、白焼きと言うけど
濃い味好きなワタシです。
それにうなぎを食べに行くより
その料金でフレンチなどのフルコースに行くわ~~
白焼きはワタシはほとんど食べません。
ダンナさんは時々、白焼きと言うけど
濃い味好きなワタシです。
それにうなぎを食べに行くより
その料金でフレンチなどのフルコースに行くわ~~
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月21日 23:01

レフアさん
うな丼が天丼に
それは残念でしたね!
でも、天丼も美味しいです。
それにしてもうなぎは人気が高いですね!
しょっちゅう行ってる友人がいますが
ワタシは余り行きません。
うな丼が天丼に
それは残念でしたね!
でも、天丼も美味しいです。
それにしてもうなぎは人気が高いですね!
しょっちゅう行ってる友人がいますが
ワタシは余り行きません。
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月21日 23:05

<夏バテに勝つのもお金がかかる>
そうです。お金がかかるのです。
お金は仕舞っておくものではなく遣うものですからどんどん遣いましょう!
そうです。お金がかかるのです。
お金は仕舞っておくものではなく遣うものですからどんどん遣いましょう!
Posted by 漫歩 at 2022年08月22日 09:37
漫歩さん
同感ながら
今までそう思って使って来たから
お金は貯まってないです。
どんどん使うは貯まってる人ですね。
まあ~今から貯める必要もないので
ある袖を振って楽しみます。
同感ながら
今までそう思って使って来たから
お金は貯まってないです。
どんどん使うは貯まってる人ですね。
まあ~今から貯める必要もないので
ある袖を振って楽しみます。
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月22日 18:49
