2022年07月12日

二回目のフィオーレランチ



友人ご夫婦たちと二度目のクレメントのフィオーレへ

20階からの眺めは玉藻公園が一望できる。

玉藻公園は高松藩主の居城跡を整備した公園

日本三大水城の一つで

公園の内堀には海水が入っている。

堀には、黒鯛やフグが泳いでるのが見える。



二回目のフィオーレランチ






天守閣は明治になって解体されなくなっていて

往時は、4階建て地下1階の天守がそびえていたんだそう

それを再現するのが県民の悲願

土台だけ出来ているが、いつになるのだろう~



二回目のフィオーレランチ






そんな話をしながら

やがて、あじな散歩道のイタリアンコース料理が


この前来たのは6月28日

さて、内容が変わってるかな?

ほぼ同じだった。



二回目のフィオーレランチ






二回目のフィオーレランチ






でも、美味しい上に

5000円コースがかがわ割クーポン券を頂いたので

実質は1010円でいただいたことになる。

嬉しいランチ

友人にも喜んでいただいた。

もう~あと二日なのが残念だわ・・・





同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
お城の横にあった
高松グランドホテルの記憶も
うっすらあります!
Posted by ばんちょ at 2022年07月12日 20:33
ばんちょさん

えっ!知ってる?
小さな子どもだったでしょう~

ワタシは学生の時に何度か入った気がします。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年07月12日 22:08
ほんの
微かな
記憶ですが(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年07月13日 04:41
ばんちょさん

そう言えば、高松の駅を降りると
あれがすぐに目に入る
大きなビルでした。
子どもの目には、特にそう見えたでしょうね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年07月13日 07:52
レストラン的な店舗も

入ってたのでしょうか?
Posted by ばんちょ at 2022年07月13日 11:04
ばんちょさん

食事は出来たような気がしますが

ワタシも途中下車で見たぐらいで定かでありませんm(__)m
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年07月13日 19:47
数年後は
外資系のホテルを見上げることに
なるのでしょうかね。。。
Posted by ばんちょ at 2022年07月14日 07:55
ばんちょさん

五つ星の最高級ホテルらしいですね。
ちょっと縁がなさそうなホテル
万博に合わせて出きるみたい
まあ、見上げて見るだけは自由
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年07月14日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二回目のフィオーレランチ
    コメント(8)