2022年06月10日

二度目の創作和食「わっはっは」



二度目の創作和食「わっはっは」





店名のいわれを聞いたはず

お酒の所為か忘れちゃたわ!

古い店の時の店名がカタカナのワッハッハだったのを

ひらがなにしたと聞いたような?


今日のおすすめメニュー

ママさんの慣れた美しい字で書かれたメニュー


二度目の創作和食「わっはっは」





二度目の創作和食「わっはっは」





おすすめから

これは外せない

さぬきのめざめの肉巻き一本揚げ


二度目の創作和食「わっはっは」





やわらか和牛のさっぱりタタキ



二度目の創作和食「わっはっは」






珍しいトマトの天ぷら



二度目の創作和食「わっはっは」






厚揚げステーキ

野菜がたっぷりのってる。



二度目の創作和食「わっはっは」





この日は、三本松から来ていたご夫婦と

旅の話が弾んで一期一会

サワーがジュースのようで何杯か・・・

いい気持になった。







同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
明日は
行けないと思うので
またの機会に行ってみたいと思います!

おそらくタコぶつ頼むと思います(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年06月10日 19:49
栗林公園は流石に天下の名園ですね。添付写真を見ただけでその見事さがわかります。
一度じっくりと園内を鑑賞したいですが。行けるかなぁ。

かをるさんのブログの料理の写真は臨場感があって罪作り。(わっはっは)
Posted by 漫歩 at 2022年06月10日 20:50
ばんちょさん

タコぶつね!
料理屋に行かなくても食べられるひとつ(笑)

機会があれば行ってみてください。
マスターもママさんも話しやすくて
居心地良いです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年06月10日 21:20
漫歩さん

栗林公園は自慢の公園です。
是非に見ていただきたいです。
でも、千葉県からは遠いですね!
奥様との思い出の四国の旅
機会があればお越しくださいね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年06月10日 21:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二度目の創作和食「わっはっは」
    コメント(4)