2022年05月17日

テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦



女木島出身の友人から

ところてんや寒天の材料の乾燥したテングサ(天草)をいただいた。

彼女は女木島の海でテングサを採り

何度も水洗いして、干して、乾燥させ作ったテングサ

それをいただいた。


テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦





ところてんが一番いいみたいだけど

突く道具がないので、ワタシは珈琲ゼリーに挑戦した。


まず、たっぷりの水にテングサを入れて火にかけ



テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦






沸騰して酢を大匙一杯加えて、40分煮込む。

テングサが溶けてくる。



テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦





それを濾すとテングサが残る。



テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦





そのところてん液に珈琲を入れて冷やす。



テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦






出来上がった珈琲ゼリー

珈琲の量が少なすぎたが

やさしい味

れん乳をかけていただいた。


テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦





人生初の天草から作ったゼリー

乾燥天草からだと簡単









同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
天草のコーヒーゼリー
程よい弾力があって美味しいでしょう
前に江の島に行った時に天草を買ってね
トコロテン作って美味しかったの覚えてます
Posted by レフア at 2022年05月17日 22:41
レフアさん

こんばんは~
そうです。
割と弾力があって、歯ごたえがありました。
練乳をかけて食べましたが
おいしかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年05月18日 19:00
昨日の私のコメントが
また見えてませんね。。。

テングサのように
溶けていったのでしょうか(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年05月19日 05:02
ばんちょさん

え~~~っ!
機嫌が悪かったのかしら?
PCが重すぎるのかしら?
コメントが反映するのも遅いです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年05月19日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
テングサ(天草)をいただいて人生初挑戦
    コメント(5)