2021年07月14日

縁が出来て、秋田名物が送られてくる。



四国からは遠い秋田県

息子のお嫁さんのお母さんが秋田県出身

その縁があって、毎年、秋田名物が送られてくる。


これまで、きりたんぽ鍋セット、いぶりがっこ、稲庭うどん等々

珍しい物を送っていただいた。


そして、毎年送られてくるのが「杏しぐれ」に「くるみ甘露煮」



縁が出来て、秋田名物が送られてくる。






甘くて、スイーツなのかな?と思うほど

甘党の我々には嬉しい

杏しぐれ



縁が出来て、秋田名物が送られてくる。







杏の種を除けてシロップに浸けてるのかな?



縁が出来て、秋田名物が送られてくる。






くるみ甘露煮



縁が出来て、秋田名物が送られてくる。







これも食後のデザートにいいような・・・


縁が出来て、秋田名物が送られてくる。






どこに縁が出来るか分からない

お陰で珍しいものが食べられている。








同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
おはよーございます。
秋田県
1度だけ行ったことがあります。。。
いぶりがっこの味のインパクトと
なまはげのインパクトは
今でも覚えています。。。

稲庭うどんは
美味しいですね!!!
たまに取り寄せします。
Posted by ばんちょ at 2021年07月15日 07:38
秋田昔行きましたけれど覚えなしです
只稲庭うどんがおいしくて今でも箱で取り皆に上げています
Posted by 喜美 at 2021年07月15日 08:36
ばんちょさん

こんばんは~
いつもお立ち寄りいただいてありがとうございます。

ワタシは秋田県はまだ未踏の県です。
昨年、行く寸前に旅行社が中止
残念でした。
なまはげショーも観てみたいです。
いぶりがっこは初めは何!これと思いましたが
今はおいしいです。
あぶりがっこでなくて、いぶりがっこでした~~~笑
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年07月15日 20:34
喜美さん

稲庭うどんの味は、最初は喜美さんから教えていただきました。
その節は感激しました。
思い出します。
つるんとして美味しいですよね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年07月15日 20:37
おはようございます!
なまはげショー
意外と怖いです(笑)。

ゼッタイに子どもは
泣く分です!!!

それでも
オススメですよ。
Posted by ばんちょ at 2021年07月16日 09:11
ばんちょさん

なまはげショー
何時になったら見られるでしょう~
生きてるうちに見たいものです。いえ、見ますわよ!

ワタシでも怖いかしら?
楽しみにしておきます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年07月16日 16:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
縁が出来て、秋田名物が送られてくる。
    コメント(6)