2021年06月05日

「一鶴」丸亀土器店でランチ



道の駅・滝の宮にあるふれあい産直市へ出かけた。

ここは商品が新鮮な上に驚くほど商品が豊富

そのかわり、人が多くて、要るものをさっと買って帰ることに

でもちょうど昼になり、さてランチはどうしよう?


時間もたっぷりあるので、久しぶりに丸亀土器店の「一鶴」へ行くことにした。

ナビに頼って走ったが、案外に距離がある。

バージンロードだねといいながら、二人して初めての道

やがて、讃岐富士の飯野山が見えて来て、すそ野が目の前、何だか心が弾む。



「一鶴」丸亀土器店でランチ






何年ぶりの土器店



「一鶴」丸亀土器店でランチ






「一鶴」丸亀土器店でランチ






窓から土器川を眺めながら



「一鶴」丸亀土器店でランチ






ここで注文するメニューは大体同じ



「一鶴」丸亀土器店でランチ






二人ともに骨付鳥は柔らかいひなどり

美味しいのはおやどりと言われているけどね。



「一鶴」丸亀土器店でランチ






そして、ワタシはとりめし



「一鶴」丸亀土器店でランチ






「一鶴」丸亀土器店でランチ






美味しいスープも付いてくる。


「一鶴」丸亀土器店でランチ






ダンナさんは、おむすび

テレビのケンミンショーで、おむすびを骨付鳥の油を付けて食べるのが美味しいと

放映してたんだそう(笑)



「一鶴」丸亀土器店でランチ






食べ方の説明パネル



「一鶴」丸亀土器店でランチ






キャベツは、お代りありよ。



「一鶴」丸亀土器店でランチ






久しぶりの一鶴の骨付鳥、不動の味

少し塩っぽいのがビールに合う。

でも、今日はビールはなしよ。

美味しかった~~~~。









同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
私も5月の連休に新装された道の駅滝宮行ってきました!
いろいろな野菜があって興奮しましたが
人が多くて品物を取るタイミングが難しいですね(笑)。

一鶴は
スープにおにぎりを入れて
お茶漬けみたいにしたら
美味しかったですよ。。。
Posted by ばんちょ at 2021年06月06日 04:45
道の駅って魅力ありますね
家からは遠いので滅多に行かないけれど・・・
山が見える道を走るのはいいな~
おむすびがすごく美味しそう~
骨付き鳥もがぶっっていきたいね
Posted by レフア at 2021年06月06日 12:36
ばんちょさん

こんばんは~
道の駅滝宮は、特に野菜の品そろえがすごいですね!
よく売れてました。
よく買いました。

えっ!スープでお茶漬け?
ダンナが知ったら、絶対に次はするの間違いなしよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年06月06日 18:02
レフアさん

道の駅はブームでしょうか?
人がいっぱいでした。

讃岐にはおにぎり山が沢山あって
ワタシたちは見慣れてますが、みなさん驚いてます。
童話の中の山みたいなんです。

一鶴の骨付鳥は、近年、全国でも知られるようになって
香川に来ると、うどんの次にこれ!骨付鳥なんですよ。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年06月06日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「一鶴」丸亀土器店でランチ
    コメント(4)