2020年10月19日

北川村へプチ旅「モネの庭」編



GOTOキャンペーンで一泊二日で北川村へプチ旅

ダンナさんが行ったことがないという「モネの庭」へ行くのが第一目的

そして、近くにあるという北川村温泉へ泊ることにした。


まず、行ったモネの庭

その中でも青いスイレンがひと際美しい「水の庭」



北川村へプチ旅「モネの庭」編







北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村のモネの庭は、クロード・モネが愛したフランスにあるモネの庭を再現したもの

池の周りには様々な草花が植えられている。




北川村へプチ旅「モネの庭」編







北川村へプチ旅「モネの庭」編







どこを切取っても絵になる景色



北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編






ダリアやコスモスの花が咲いている「花の庭」


北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編






花嫁さんにピッタリ



北川村へプチ旅「モネの庭」編






ワタシも花のうちよ~吾亦紅



北川村へプチ旅「モネの庭」編






今は、ワタシが女王


北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編






ボルディゲラの庭


北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編






北川村へプチ旅「モネの庭」編







18日の半日をモネの庭でゆっくりと過ごし

北川村温泉 ゆずの宿へ

その様子はまた










同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事画像
行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず
男木島灯台のてっぺんに登る。
がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。
琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣
大谷焼窯元で絵付けした皿が届く
地域の人たちと一日バス旅
同じカテゴリー(その他の日本の旅)の記事
 行っても行っても続いた階段、あげくに目的地へ付けず (2025-02-02 20:18)
 男木島灯台のてっぺんに登る。 (2025-02-01 20:16)
 がんばって、金比羅さん奥の院へ参拝した。 (2025-01-14 20:43)
 琴電に乗ってこんぴらさんへ初詣 (2025-01-13 21:44)
 大谷焼窯元で絵付けした皿が届く (2024-12-20 18:58)
 地域の人たちと一日バス旅 (2024-11-28 22:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北川村へプチ旅「モネの庭」編
    コメント(0)