2019年10月02日
高校生の行列の訳は・・・
丸亀町のアーケード街を歩いていたら
かなりにぎやかな一角が・・・
高校生が群がっている。
反対側にも高校生が行列
何だろう?
・・・と好奇心がおこるのは誰も
歩いてる人もワタシたちと一緒
歩く速度が止まっている。
かなりにぎやかな一角が・・・
高校生が群がっている。
反対側にも高校生が行列
何だろう?
・・・と好奇心がおこるのは誰も
歩いてる人もワタシたちと一緒
歩く速度が止まっている。

看板を見ると、 『伍茶 Wu-Cha 』とある。
台湾のお茶?
あ~~今、流行の生タピオカ専門店
高松にオープンしたようだ。
台湾のお茶?
あ~~今、流行の生タピオカ専門店
高松にオープンしたようだ。

いちごミルク味が美味しいよ~
黒糖ミルクが美味しい~
と女子高校生たちの声が飛び交っていた。
それから、田町まで歩いていたら
びっくり、よく似たタピオカ専門店が他にも2店舗オープンしていた。
また、1店舗は、オープン準備中
高松市内商店街に4店舗も
なぜそんなに人気があるのか?
ワタシも1度は食べてみないと思っているが
人だかりが沈静してからにしよう~
黒糖ミルクが美味しい~
と女子高校生たちの声が飛び交っていた。
それから、田町まで歩いていたら
びっくり、よく似たタピオカ専門店が他にも2店舗オープンしていた。
また、1店舗は、オープン準備中
高松市内商店街に4店舗も
なぜそんなに人気があるのか?
ワタシも1度は食べてみないと思っているが
人だかりが沈静してからにしよう~
この記事へのコメント
昨日も高校生の行列~
まるで年齢制限があるように感じました。
もう少したって行ってみます♪
まるで年齢制限があるように感じました。
もう少したって行ってみます♪
Posted by 花はな at 2019年10月04日 09:39
花はなさん
しばらくは賑わいますね。
あの高校生の列には入れないです。
いつまであの行列が続くか・・・
我々の口には、ちょっと、傍観してからですね。
しばらくは賑わいますね。
あの高校生の列には入れないです。
いつまであの行列が続くか・・・
我々の口には、ちょっと、傍観してからですね。
Posted by かをる(郁)
at 2019年10月04日 20:08
