2018年09月20日
風月流のこだわったお好み焼きの作り方
大阪と言えば、お好み焼きよね
大阪3日目のランチは
「お好み焼きが食べた~い、連れて行って・・・」と
婿殿に連れて行ってもらった。
行ったお好み焼き屋は、「お好み焼き 鶴橋風月」
大阪3日目のランチは
「お好み焼きが食べた~い、連れて行って・・・」と
婿殿に連れて行ってもらった。
行ったお好み焼き屋は、「お好み焼き 鶴橋風月」
テーブルに座ってワタシの一言
「焼いてくれますか」
「こちらが焼きますよ~」
と言ったとおり、お姉さんがテーブルに来て目の前で焼いてくれる。
ここ鶴橋風月は、目の前の鉄板の上で焼いてくれる。
「焼いてくれますか」
「こちらが焼きますよ~」
と言ったとおり、お姉さんがテーブルに来て目の前で焼いてくれる。
ここ鶴橋風月は、目の前の鉄板の上で焼いてくれる。
クルクルとスプーンで材料を回すが、カツカツとタタキながら混ぜていた。
生地が全体になじむことで美味しさが増すそうだ。
独特の混ぜ方でかなり手際がいい。
手際の良さに見とれて「上手ですね~」と言ったところ
もう~12年~3年回し続けているんだとのこと
お好み屋の大ベテランさん
生地が全体になじむことで美味しさが増すそうだ。
独特の混ぜ方でかなり手際がいい。
手際の良さに見とれて「上手ですね~」と言ったところ
もう~12年~3年回し続けているんだとのこと
お好み屋の大ベテランさん
目の前の鉄板に落として形を整える。
「お好み焼きの係が来ますから、そのまま触らないでくださいね」
と行ってしまった。
「お好み焼きの係が来ますから、そのまま触らないでくださいね」
と行ってしまった。
大体5分ぐらい待って、焼き係のお姉さんがやってきて
花かつおをのせる。
婿殿の豚玉モダン焼きには、ゆでたそばとその上に花かつおをのせる。
この花かつおは、粉でなくて、ふわふわの花かつお
花かつおをのせる。
婿殿の豚玉モダン焼きには、ゆでたそばとその上に花かつおをのせる。
この花かつおは、粉でなくて、ふわふわの花かつお
約5分ぐらいで裏返してまた、しばらく待つ。
10分ぐらいして、こんがりといい加減に焼けた。
マヨネーズ、次にソースをのせて、円を描くように混ぜる。
普通は、ソースをのせてマヨネーズだよね。
その反対だった。
マヨネーズ、次にソースをのせて、円を描くように混ぜる。
普通は、ソースをのせてマヨネーズだよね。
その反対だった。
青のりを振って、出来上がり
さて、風月流のこだわったお好み焼きの作り方が少しわかった。
まとめると
・生地をタタキながら、空気を入れながら混ぜる。
・鉄板に落としてからは、押さえない。
・花かつおは、粉でなくて、ふわふわを先にのせる。
・マヨネーズが先で後からソースをぬる。
・キャベツはそんなに細かく切ってなかった。
これからのお好み焼きつくりに参考にしようと思う。
まとめると
・生地をタタキながら、空気を入れながら混ぜる。
・鉄板に落としてからは、押さえない。
・花かつおは、粉でなくて、ふわふわを先にのせる。
・マヨネーズが先で後からソースをぬる。
・キャベツはそんなに細かく切ってなかった。
これからのお好み焼きつくりに参考にしようと思う。
この記事へのコメント
大阪のお好み焼ですか
美味しいですよね(*^-^*)
うちは大阪に出掛けた時は「きじ梅田スカイビル店」に行きます
マスター(私達家族はおっちゃんと言ってますが)はフレンドリーで食べるメニューに迷ったらオススメもしてくれます
で、ご縁があって娘がメニューを季節に合わせたイラストを入れて書いてます
梅田スカイビルの方に行かれることがあって良かったら食べてみて下さい
美味しいですよね(*^-^*)
うちは大阪に出掛けた時は「きじ梅田スカイビル店」に行きます
マスター(私達家族はおっちゃんと言ってますが)はフレンドリーで食べるメニューに迷ったらオススメもしてくれます
で、ご縁があって娘がメニューを季節に合わせたイラストを入れて書いてます
梅田スカイビルの方に行かれることがあって良かったら食べてみて下さい
Posted by ちょこ まみぃ at 2018年09月20日 20:26
ちょこまみぃさんさん
おはようございます。
きじ梅田スカイビル店ですね。
機会があれば寄らせていただきますね。
でも、娘の所は難波から電車にのります。
難波ならすぐに行けたのですが残念です。
梅田に出たときはね。
娘さんのイラストも見てみたいわ~
おはようございます。
きじ梅田スカイビル店ですね。
機会があれば寄らせていただきますね。
でも、娘の所は難波から電車にのります。
難波ならすぐに行けたのですが残念です。
梅田に出たときはね。
娘さんのイラストも見てみたいわ~
Posted by かをる(郁)
at 2018年09月21日 06:35
