2017年10月01日
貝専門炉端焼きの店「ごぼうのてっぺん」
田舎の家に行っていたので夕食は外食
今夜は、以前から行こうと思っていたらしく、迷わずこの店に行く。
貝専門の炉端焼きの店「ごぼうのてっぺん」
9月オープンで、今日でちょうど一か月になるとのこと
店名が「ごぼうのてっぺん」と変わっている。
店の人に由来を聞いてみると
御坊町で一番の店と言われたいので付けたそうだ。
まあじいは無類の貝好き
まず、お通しは、はまぐりが鍋で出てくる。
塩味がしてそのままで十分に美味しい
今夜は、以前から行こうと思っていたらしく、迷わずこの店に行く。
貝専門の炉端焼きの店「ごぼうのてっぺん」
9月オープンで、今日でちょうど一か月になるとのこと
店名が「ごぼうのてっぺん」と変わっている。
店の人に由来を聞いてみると
御坊町で一番の店と言われたいので付けたそうだ。
まあじいは無類の貝好き
まず、お通しは、はまぐりが鍋で出てくる。
塩味がしてそのままで十分に美味しい

一番に頼んだのは、サザエの刺身
これもコリコリと歯ごたえがあり美味しい
ワタシはサザエの焼いたのは余り好きでないが刺身は美味しい♪
これもコリコリと歯ごたえがあり美味しい
ワタシはサザエの焼いたのは余り好きでないが刺身は美味しい♪
高知でおなじみのチャンバラ貝
写真の刀のようなのがあるのでこの名がついたらしい。
写真の刀のようなのがあるのでこの名がついたらしい。

ホタテの炭焼き
そして、この日の一番は牡蠣のバケツ蒸し
蒸し焼きした牡蠣がバケツに入って出てくる。
宮城県女川産
牡蠣を割って取り出して食べる。
海水の塩味が残っていて、美味しいと言いながら
あっと言う間に食べた。
蒸し焼きした牡蠣がバケツに入って出てくる。
宮城県女川産
牡蠣を割って取り出して食べる。
海水の塩味が残っていて、美味しいと言いながら
あっと言う間に食べた。

その他にイカの刺身
じゃがいもバターの塩辛のせ
お酒は、秋田県の純米吟醸「雪の茅舎」
冷酒なので飲みやすくて・・・・笑
冷酒なので飲みやすくて・・・・笑
店は、ライオン通り
今日はほろ酔いでブログアップ
この記事へのコメント
かをる(郁)さん、こんばんは~
歩いて行けるお店は羨ましいなあ~
まあじいは貝好きなんですね!
夫婦で仲良くていいですね!
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきます~
楽しんでくださいね~
(^^♪
歩いて行けるお店は羨ましいなあ~
まあじいは貝好きなんですね!
夫婦で仲良くていいですね!
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきます~
楽しんでくださいね~
(^^♪
Posted by マサ
at 2017年10月01日 22:31

美味しそうなものばかり 食べたいです
二人の時は行きましたけれど 今は行きません
友達は安いお店に何回も皆で行きお喋りの方が良いと
毎月集まりますけれど 何処の土地にもあるファミリー店で
長居をします 私は毎月其の為にもタクシー使いますから
貴女の食べるようなものが食べたいですけれど
大勢の事ですから仕方ありません
二人の時は行きましたけれど 今は行きません
友達は安いお店に何回も皆で行きお喋りの方が良いと
毎月集まりますけれど 何処の土地にもあるファミリー店で
長居をします 私は毎月其の為にもタクシー使いますから
貴女の食べるようなものが食べたいですけれど
大勢の事ですから仕方ありません
Posted by 喜美 at 2017年10月02日 06:56
マサさん
いつもありがとうございます。
今がワタシたちのゴールデン期だと言いながら
毎日を楽しんでいます。
これまでのご褒美と思い楽しんでます。
いつもありがとうございます。
今がワタシたちのゴールデン期だと言いながら
毎日を楽しんでいます。
これまでのご褒美と思い楽しんでます。
Posted by かをる(郁)
at 2017年10月02日 10:46

喜美さん
おはようございます。
今は喜美さんもなかなか思うようにはいかないようですが
ご主人が生きておられるときに
十分に楽しまれたと思います。
ワタシたちもそのうち一人になれば
今のようにはいかないね!と話しています。
元気なうちに思い残さないように
動いています。
おはようございます。
今は喜美さんもなかなか思うようにはいかないようですが
ご主人が生きておられるときに
十分に楽しまれたと思います。
ワタシたちもそのうち一人になれば
今のようにはいかないね!と話しています。
元気なうちに思い残さないように
動いています。
Posted by かをる(郁)
at 2017年10月02日 10:49
