2017年09月19日
どんぶりが二度楽しめた「どんぶり割烹 板次郎」
散歩がてら、ランチに行こうかと出かけた。
さて、どこに行こう~
「何が食べたい?」と聞かれるのも毎度の事
あちこちと看板を眺めて歩くのも毎度(笑)
南新町まで来て、一度行きたいと思っていたどんぶりやが目に付いた。
「どんぶり割烹 板次郎」だ。
さて、どこに行こう~
「何が食べたい?」と聞かれるのも毎度の事
あちこちと看板を眺めて歩くのも毎度(笑)
南新町まで来て、一度行きたいと思っていたどんぶりやが目に付いた。
「どんぶり割烹 板次郎」だ。
入ると、カウンターのみのこじんまりしたお店
座るとまず、目についたのが「おばんざい」の文字
「お好きなものをお好きな量を取ってくださいとある」
食べ放題なんて、嬉しいね!
しば漬けと魚の酢漬けをチョイスした。
座るとまず、目についたのが「おばんざい」の文字
「お好きなものをお好きな量を取ってくださいとある」
食べ放題なんて、嬉しいね!
しば漬けと魚の酢漬けをチョイスした。

そして、ワタシは『かきあげどんぶり』をオーダー
具も色々と入っていて、美味しい~~
具も色々と入っていて、美味しい~~
そして、まあ~もう一度楽しみがあったのよ。
「三分の一のところで声をかけてください」と言われて
何だろう?と思ったところ
そこで出汁が出てきて、出汁のお茶漬け
どんな味なの?と思ったけど、これが美味しい
なかなかのアイデアだと感心した。
何だろう?と思ったところ
そこで出汁が出てきて、出汁のお茶漬け
どんな味なの?と思ったけど、これが美味しい
なかなかのアイデアだと感心した。
まあじいは、ごちそうどんぶり
一番人気みたい、特に魚好きの人におすすめね。
季節の魚介を細かく刻んで、ご飯に乗せてある。
美味しそうだった。
一番人気みたい、特に魚好きの人におすすめね。
季節の魚介を細かく刻んで、ご飯に乗せてある。
美味しそうだった。
こちらももう一度楽しみがあった。
食べ終わると焼きおにぎりの鯛茶漬けをいただけるのだ。
食べ終わると焼きおにぎりの鯛茶漬けをいただけるのだ。
鯛の刺身も入っていて、お茶漬けが好きなまあじいは大喜び
二度楽しめるのは嬉しい♪
要領が分からないから、少し戸惑うが
スタッフのやさしいおねえさんが教えてくれる。
今日はのランチは美味しくいただいた。
また、行ってもいいお店
要領が分からないから、少し戸惑うが
スタッフのやさしいおねえさんが教えてくれる。
今日はのランチは美味しくいただいた。
また、行ってもいいお店
住所:高松市南新町13-5 生食パン専門店 乃が美の隣
電話:087-862-0445
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
電話:087-862-0445
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
この記事へのコメント
かをる(郁)さん、
こんばんは~
このお店行かれましたか!
私もごちそう丼上をいただきましたが急いでる時も早く食べられ良いですね!
美味しかったです~
徒歩で行けるのが羨ましい~
(^^♪
こんばんは~
このお店行かれましたか!
私もごちそう丼上をいただきましたが急いでる時も早く食べられ良いですね!
美味しかったです~
徒歩で行けるのが羨ましい~
(^^♪
Posted by マサ
at 2017年09月23日 23:08

マサさん
ここは美味しいですね。
歩いて行けるのは良し悪しですよ。
すぐに間に合うから、家食が減ります。
二人ともに外食は苦にならないのでね。
ここは美味しいですね。
歩いて行けるのは良し悪しですよ。
すぐに間に合うから、家食が減ります。
二人ともに外食は苦にならないのでね。
Posted by かをる(郁)
at 2017年09月23日 23:21
