2017年06月19日

面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」



昨日、6月18日の日曜日は、レトロ電車に乗ろうに誘われて

総勢12名で、大正レトロ電車で琴電琴平駅まで行った。


そこから、昼食を終えて商店街をブラブラ

Hさんが、先日行って面白かったお茶屋さんに行こうと、みんなでゾロゾロと付いて行った。


そこは、如何にも古めかしい和菓子屋さんだった。

その名も「へんこつ屋」




面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」








ここでお茶タイムらしいが

どんどんと奥に進んでいく。




面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」








狭い階段を2階へと案内された。

すぐに左側にこんな6畳間があったが

森の石松代参詣にちなんで「石松30石部屋」と呼ばれているそうだ。




面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」








ワタシたちが案内されたのは、右の8畳間

ここは、呑象楼部屋(どうぞんろうへや)と名がついてるようで

琴平の勤王の志士、日柳燕石(くさなぎ えんせき)の旧宅「呑象楼」を模した「写しの部屋」だそうだ。


部屋には坂本龍馬の書やその時代の遺品や置物、火鉢などが所狭しと並んでいて

まるで歴史資料部屋のようだった。





面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」









そこでお抹茶をいただく。

お菓子は、へんこつまん と 栗羊羹


ここで作られている「へんこつまんじゅう」は、素材へのこだわりと徹底した手造りにあり

昭和天皇も召し上がられた献上品だとか

大正時代の創業から変わらない味を守っている。


そう思っていただいたこともあり、とても美味しく感じられた。



面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」









1階の突き当りの部屋も有名というので覗いた。

「落書部屋」と呼ばれているだけあって

半紙に思い思いを墨落書きして、天井や壁などにべったり張っていた。


ワタシも時間があれば書いておくのに。。。なんて




面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」



面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」


















この玄関の彫刻ものは、奥さんによると

以前に1千万円以上で買い手が有ったとか




面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」










建物すべてが文化庁登録の有形文化財の建造物

5部屋あり、どの部屋も大正期の文化財の価値のあるもの

一度見てみる価値あり

狭い香川県だけど、まだまだ知らないところがあるものだと思った次第









店 舗 名  へんこつ屋(へんこつ茶屋)

住   所  香川県琴平町新町240 (商店街にありました)

営業時間  09:00~18:00

定 休 日  年中無休

電   話  0877-75-2343

駐 車 場  近くに駐車場があります【無料】










同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
かをるさん

こんにちは~

あちこちに行かれてエンジョイされて
ますねぇ。
青春、真っ只中。
いいなぁ。
Posted by 秋さくら at 2017年06月19日 17:35
秋さくらさん

こんばんは~

行けるうちにと、誘われたら出来るだけ行くことにしてます。
だんだんとあちこちが故障し始めてます。
これは仕方ないですね。
認めつつです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月19日 20:41
全く知らないところでした

へんこつまんじゅう
聞いたこともなかったけれど献上品では
さぞ美味しかったでしょう
Posted by 喜美 at 2017年06月20日 08:15
喜美さん

おはようございます。

讃岐人のワタシもこのおまんじゅうは知らなかったです。
手作りで、ここでのみ販売なのかもしれませんね。
昔のままを残して行くのも難しいでしょうね!
この日は勉強にもなりました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年06月20日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
面白かったお茶屋「へんこつ茶屋」
    コメント(4)