2009年02月17日

心の応援歌・・・そんな時代もあったねと♪♪


またまたラジオから流れてきたこの曲♪♪

「そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ」

あの声と詩

私の心にジーンと沁みて、胸が熱くなる歌なのです。ハート


33年前の歌ですが・・・いつ聴いても新鮮マイク

ずーっと昔から大好きな歌なのです。


若いあの頃、落ち込んでいた時に

「そうよね、また、いいこともあるよね。元気を出して行こう」

と励まされた歌なのです。


余りにも有名だから・・・改めて歌詞を載せるのも何だけど・・・

載せちゃうえんぴつ


     
   時 代  

                  作詞/作曲 中島みゆき
          


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 この部分の歌詞は 日本音楽著作権協会(JASRAC)からの通達
 (著作物等の送信を防止する措置の申出)により削除しました。
                 あしたさぬき運営事務局
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



私の心の応援歌です。


心の応援歌・・・そんな時代もあったねと♪♪



同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事画像
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
「新居浜ひかり物語 青いライオン」
浪漫ドクターキム・サブが止まらない
ワタシたち二人の憧れは・・・
同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす (2025-04-26 20:28)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 「新居浜ひかり物語 青いライオン」 (2024-11-12 21:27)
 浪漫ドクターキム・サブが止まらない (2024-10-25 21:35)
 ワタシたち二人の憧れは・・・ (2024-10-04 20:33)
この記事へのコメント
あらためて歌詞を読んで、じんわりと込みあげてきました・・・。
ちょっと今日、凹むことあったから余計かな;

郁さん♪徳永さんがカバーしてる「時代」は
聴かれましたか?
元祖みゆきさんのも去ることながら
徳永さんのも、ぐぐっときますよ。
Posted by ゆう at 2009年02月17日 22:50
高校生の時、たまたまつけたテレビで歌っていました。
ポプコンだったかな?
たしかグランプリを取ってもう一度歌ったのですが、うれし泣きすることもなく淡々と歌っていたのがすごく印象的に残っています。

大学の時にはまわりの連中がみんな聞くものだから、どっぷりはまってしまいましたが…

個人的には「時は流れて」が好きです。
ただ、疲れているときに聞くと涙が出ますね。
Posted by 文音パパ at 2009年02月18日 00:27
高知への作品、一つ忘れたのがあり、徹夜してしまいました。すっかり忘れてしまってました・・・郁ちゃん、今、こんなの読むと・・・私もすごく好きだった曲だったから・・・即、youtube開いて、聞いた・・・(泣)・・・インナートリップの霊友会・・・(笑)・・・今から寝ます・・・。
Posted by torinosu at 2009年02月18日 05:47
ゆうちゃん

いや~聴きた~い!
徳永英明のCD1枚持ってるんだけど、残念入ってないんよね。
また、手に入れなきゃ。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 07:51
文音ぱぱ さん

そうなんよ。
元気が出るときと
涙が出そうなときと・・・そのときの心の状態でちがってくるね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 07:55
torinosu ちゃん

今頃は、ぐっすりおねんね。
ごくろうさまでした。
聴いたの?深夜にひとりで・・・
そりゃ~来るだろね。

あ!そうか宣伝歌だった?
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 08:00
 
ほんと。唄って不思議な力持ってますね
一度きただけでグッと来る歌もあるし
何度か聞いてグッとくる歌もあるし。。。
何か人とのつながりにも似てるような。。。
火曜日の9時西田敏幸の「泣ける唄」って知ってますか?私もたまにしか見ないけど
ぜんぜん知らない歌でも元気もらえたりグッとくる歌がたくさんあります。。。
時間あれば見てください!CDもでてるみたいですぅ。。。。
Posted by ことゆゆ at 2009年02月18日 10:16
この曲

結構辛いです。

倒れるまで野球がしたいと言う人に

ついていけませんでした。
Posted by ウインクバード at 2009年02月18日 17:21
ことゆゆ さん

「泣ける唄」ですか・・・
今度見てみますね。

いい歌たくさんありますね。
でも、その時の自分の心の状態で
感じ方がすごく違うから・・・。
若い時は、感受性が強くてすぐピンピンきてたんだけど・・・。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 17:47
ウインクバードさん

ごめんね。
思いださせちゃって・・・。
ウインクバードの青春
あの頃なのね。
どうか、泣かないでね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 18:05
誰やったっけ???あしたさぬきで「まわる~ま~わる~よ、お寿司はまわる~」って、最近、おもいっきり替え歌作ってた人・・・そのおかげで、私、もうそれしか考えられなくなっとります(^^ゞ

中島みゆき、好き好き!!!「玲子」とかが入ってるレコード聴いてたわ。(←古っ)
「街に流れる歌を聴いたら私を思い出して~」みたいな歌詞の歌が好き。(←好きなのに、うろ覚えかいっ!)

中3の国語の教科書の、最初のページの「詩」が、中島みゆきの「永久欠番」なんだよ。これもいい詩ですね~。
Posted by まんみまんみ at 2009年02月18日 18:24
おはよう・・・って???昼前には起きてたよん(^^) そう、宣伝の時の歌で、ラジオ聞いてた頃によく流れてた・・・たしか、大石吾郎が、パーソナリティだった。古っ!!!
Posted by torinosu at 2009年02月18日 18:53
まんみ さん

ハハハ・・「まわる~ま~わる~よ、お寿司はまわる」ですか・・・
まあ~としか・・・。
中島みゆきは、沢山作ってるけど、曲も詩もいいですね。教科書それも国語に詩が載ってるんですか。音楽だけじゃないのがすごいね。「玲子」も聞いてみたいです。
Posted by 郁ばあば郁ばあば at 2009年02月18日 20:56
おはようは・・・午前8時のコメントよ。
夢の中だったでしょう。
大石吾郎?
そんな古い人知~らない・・ですよ。
いや、忘れたんかいな?
Posted by 郁ばあば at 2009年02月18日 21:02
私も この歌大好きです♪
マイクをいただけまましたら・・・熱唱いたしますわぁ☆

まんみさんの書いてた「まわる~まわる~お寿司はまわる」の替え歌シリーズ・・・さぬきエコらいふのYOUさんですよ~ 私 ハマッてます!郁サンも たぶん ハマります♪
Posted by キャッツキャッツ at 2009年02月19日 22:19
キャッツさん

今度聞かせて~♪

替え歌はシリーズであるの?
youさんのオリジナルなの?
それも聞きたいものね。
Posted by 郁ばあば郁ばあば at 2009年02月19日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
心の応援歌・・・そんな時代もあったねと♪♪
    コメント(16)