2016年11月10日

八栗さんのよもぎ餅



今週の月曜日の午後

歩きに行こうと八栗さんへ行った。


八栗ケーブル駅の無料駐車場に車を置き、そこから八栗寺まで歩く。

歩き始めるとすぐによもぎ餅の店が目に付いた。

以前、ここでよもぎ餅を買って、美味しく食べた記憶が蘇り

買わずには通り過ぎれない。





八栗さんのよもぎ餅








この日もちょうどおばさんが店の前に

このおばさんが、かなり元気だったのを覚えている。

ワタシのおしゃべりさんも負ける。


「よもぎ餅ありますか?」と尋ねると


「いっぱいあるよ~、柔らかいのを作ったげる~」

・・・と早速に揉み始めた。


なら、まずは2個は、上がって食べる用に

残りは、帰りに取りに寄ることにした。

おばさんが、2個をナイロン袋に入れてくれる。


それを持って、八栗さんへテクテク出発






八栗さんのよもぎ餅








「歩きに来て、お餅食べたら、何にもならんね」


と言いながら、でも、お餅大好きなふたり

誘惑には負けるんよね(*_*)







八栗さんのよもぎ餅









帰りに取りによると、おばさんが

「あなたたち、930円儲けたで、二人だからその倍やで」と言う。

どういうことかと思ったら、ケーブルカーの運賃が往復、ひとり930円


「あっ!そういうことですか?」


「お餅代払っても、まだおつりがあるよ」


歩きに来たので、それは頭になく笑ってしまった。


それから、毎日、ふたりでよもぎ餅を食べ続けて・・・(+_+)

次は、お店がない里山歩きをしようと思った次第
















同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事画像
北欧のようなメタセコイヤの森
讃岐の小京都のような美しい紅葉
今年の栗拾い
ハンカチの木にマンサクの花が満開
桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く
静かな峰山の秋は、まだ少し先
同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事
 北欧のようなメタセコイヤの森 (2024-04-30 20:28)
 讃岐の小京都のような美しい紅葉 (2023-11-27 22:33)
 今年の栗拾い (2023-09-16 19:48)
 ハンカチの木にマンサクの花が満開 (2023-04-22 21:04)
 桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く (2023-02-26 21:05)
 静かな峰山の秋は、まだ少し先 (2022-10-25 20:53)
この記事へのコメント
ここの「よもぎ餅」おいしいでしょ(^^)/

姉が香川を去る前に八栗さんに行きたいと、
菩提樹の花が咲いてるって聞いたのでいきました。

それから、ここの「よもぎ餅」をたべておきたいと帰りに寄りました。
6月の終わりだったので、外は暑くて、冷たくて美味しい麦茶もいただきました。
とっても元気な店主でしたね♪

この記事を読んであの日が帰ってきました(^^)/
Posted by つくも(月萌) at 2016年11月10日 17:27
つくもさん

こんばんは~

そうなのですね。
お姉さんとの想い出・・・
菩提樹の木には、今は小さな実が出来てましたよ。
写真を撮りましたが、逆光の上にボケてました。

よもぎ餅も手作り感があるからいいですよね。
ワタシも八栗さんへ行けば、必ず、よもぎ餅食べてます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年11月10日 18:51
見るからにおいしそうなよもぎもち 私も大福大好きですから
食べたいな 何しろ遠すぎますね
Posted by 喜美 at 2016年11月11日 08:02
こんばんは~

マサただいま帰ってまいりました…

かをる(郁)さんが手玉にとられるおばちゃんって凄いですね!
このお店の大福美味しそうですね!

わが家の大福はいつも丸亀の浦島です~
いつもご夫婦仲良くていいですね…♡

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2016年11月11日 17:25
喜美さん

見せるだけですみません<m(__)m>
喜美さん、食べには来られないですね!

ご主人がよもぎを遠くの山に取りに行くのだそうです。
よもぎの香りがして美味しかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年11月11日 20:34
マサさん

こんばんは^
高知旅行、日帰りだったのですか?
今、ブログにお邪魔して、高知旅行楽しんでください
・・・とコメントしたところ
先にこちらを見ればよかった

>かをる(郁)さんが手玉にとられるおばちゃんって凄いですね!<
はい!そのとおりです(笑)

丸亀の浦島・・・覚えておきます。

>いつもご夫婦仲良くていいですね…♡<
はい!ラブラブです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年11月11日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八栗さんのよもぎ餅
    コメント(6)