2016年11月01日
古い面影の残る蘇州
上海浦東(シャンハイプードン)国際空港に到着
空港は、想像以上に広大
端が遥か遠くて見えないぐらい
関空なんて・・・いくつこの中に入るだろうかと思ったぐらい
降り立つと、生憎の雨
空港は、想像以上に広大
端が遥か遠くて見えないぐらい
関空なんて・・・いくつこの中に入るだろうかと思ったぐらい
降り立つと、生憎の雨
車窓から眺める上海の街
遠くに高層ビルが見える。
上海からバスで2時間、蘇州まで走る。
蘇州は、2,500年の歴史がある街
その頃の城門がまだ残っている。
蘇州は、2,500年の歴史がある街
その頃の城門がまだ残っている。
夕食は、蘇州料理
全く期待していなかった食事
品数も多く、味もよくて、みんな口々に美味しいと言いながら完食
中央のおこげ料理が有名
魚は、桂魚のあんかけ、川魚なのでやはり、生臭さがあり魚のみパス
全く期待していなかった食事
品数も多く、味もよくて、みんな口々に美味しいと言いながら完食
中央のおこげ料理が有名
魚は、桂魚のあんかけ、川魚なのでやはり、生臭さがあり魚のみパス

青島ビールは、アルコール度数が低いので、かなり飲みやすい
毎食、ビールを楽しんだ。
30元(日本円で500円位)
そして、食後はオプションで蘇州運河遊覧
この運河は、杭州から北京まで、1,794mの長さ、深さ3.84m
21年間かけて作った人工の川だと言うから驚き(@_@;)
さすが中国
この運河は、杭州から北京まで、1,794mの長さ、深さ3.84m
21年間かけて作った人工の川だと言うから驚き(@_@;)
さすが中国
水門城門が残っている。
城門の前に水門がある。
船から降りて、運河沿いに歩いたが
蘇州の街並みがそのまま残されている。
ゆったりと過ごしたいところ、今回はそんな贅沢な時間はない。
運河沿いに柳が続く。
蘇州の街並みがそのまま残されている。
ゆったりと過ごしたいところ、今回はそんな贅沢な時間はない。
運河沿いに柳が続く。
蘇州山搪街
運河沿いに古い時代の面影が漂っている。
運河沿いの面影は、「蘇州夜曲」が浮かぶ
Posted by かをる at 17:00│Comments(2)
│中国
この記事へのコメント
こんばんは~
かをる(郁)さんお帰りなさい~
もう帰って来られたの?って感じですね…
かをる(郁)さんご夫婦だと物足りない感ありありでまだパワーがかなり残ってる様子が文面から分かります…(笑)
今、中国、韓国とも人気がないのでサービスもよく穴場的存在ですね!
部屋も良さそうだし、この価格はお得ですね…
今は準備運動期間かな?
(^^♪
かをる(郁)さんお帰りなさい~
もう帰って来られたの?って感じですね…
かをる(郁)さんご夫婦だと物足りない感ありありでまだパワーがかなり残ってる様子が文面から分かります…(笑)
今、中国、韓国とも人気がないのでサービスもよく穴場的存在ですね!
部屋も良さそうだし、この価格はお得ですね…
今は準備運動期間かな?
(^^♪
Posted by マサ
at 2016年11月01日 17:54

マサさん、こんばんは~
今回は3泊4日、すぐに終わっちゃいました。
早いね~と言いながら
中国は毛嫌いしてましたが
行ってみると、上海は近代的な大都会
蘇州も都会ですが、古い街並みを保存して観光地にしてました。
今はバブル期ですごい勢いでしたね。このバブルがはじけたらどうなるのかと思います。世界に大きな影響あるでしょうね。
この目で中国を見るのもいいですよ。
激安でおすすめ
今回は3泊4日、すぐに終わっちゃいました。
早いね~と言いながら
中国は毛嫌いしてましたが
行ってみると、上海は近代的な大都会
蘇州も都会ですが、古い街並みを保存して観光地にしてました。
今はバブル期ですごい勢いでしたね。このバブルがはじけたらどうなるのかと思います。世界に大きな影響あるでしょうね。
この目で中国を見るのもいいですよ。
激安でおすすめ
Posted by かをる(郁)
at 2016年11月01日 22:44
