2016年10月18日

哀愁のある一弦琴の世界に酔う。



先日、一弦琴の演奏会に誘われて行った。

一弦琴と言えば、宮尾登美子の「一弦の琴」で知ったような・・・

どんな音色かな?と興味を抱きながら楽しみに行った。


思っていたとおり

音色は秋にぴったり寄り添ったような

哀愁に帯びた悲しいような音色





哀愁のある一弦琴の世界に酔う。









一弦琴は琴と比べるとかなり小さい

一枚の板に一本の弦

弦が少ない分、難しい気がするが

美しい音色が奏でられていた。






哀愁のある一弦琴の世界に酔う。









演奏会は、一弦琴を弾きながら、平家物語をうら悲しく歌う舞台は

幽玄で格調高く、次第に引き込まれていった。


会場いっぱいの観客が息をのむように聴き入っていた。




哀愁のある一弦琴の世界に酔う。









宮尾登美子と言えば

その凛とした小説が好きで、一時よく読んだ。

「一弦の琴」も読んだ気がする。

もう一度読んでみようかと言う気になっている。










同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事画像
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
「新居浜ひかり物語 青いライオン」
浪漫ドクターキム・サブが止まらない
ワタシたち二人の憧れは・・・
同じカテゴリー(音楽・映画等)の記事
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 「ブラームスは好きですか?」で時間をつぶす (2025-04-26 20:28)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 「新居浜ひかり物語 青いライオン」 (2024-11-12 21:27)
 浪漫ドクターキム・サブが止まらない (2024-10-25 21:35)
 ワタシたち二人の憧れは・・・ (2024-10-04 20:33)
この記事へのコメント
私一弦琴聞いたことも見たこともなかったわ
一弦で音楽奏でるの?難しいでしょうね
聞いて見たい感じです
Posted by 喜美 at 2016年10月19日 06:48
喜美さん、こんにちは~

そうなんですよ!
一弦です。
琴は13本もありますから弾きやすい気がしますが・・・

いい音色でした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年10月19日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
哀愁のある一弦琴の世界に酔う。
    コメント(2)