2016年06月18日

世界一の日プラ㈱、見学してきました。





昨日はかがわ長寿大学OBふたみ会で企業訪問をした。

毎年、一日バス旅行をしているのを

今回、目先を変えて企業訪問をすることになり

さて、どこにしようかと相談


香川県の企業で世界一を誇る企業はないかと調べたら

香川県に3社あった。

その中で選んだのが㈱日プラ

アクリルパネルで世界一

特に水槽用大型アクリルパネルで私たちも知ることになった。


世界一と言うからには大きな会社で従業員も多いのかと思ったが

こじんまりしていて、工場の従業員もまばら

こんなところで世界一の製品が作られてると言うのに驚いた。


美ら海水族館、ザドバイモールの水族館、2014年に中国の水族館のアクリルパネル

どれも1枚パネルで完成、ギネス認定世界一を受けている。





2013年に行った美ら海水族館

世界一の日プラ㈱、見学してきました。






しかし、説明していただいた副社長さんかな?

言われてたのは

「でかいのがいいというわけでない

小さくても楽しめるいい水槽をつくるのがわが社のモットー」

色々と話していただいたが、ロマンをとても感じた。


社長さんは80歳を過ぎても世界を飛び回られてるそうで

生涯現役で、生きてる限り飛び回って働くそうだ。

現在、売り上げの90%が国外だそうだからね。

ワタシたち、社長さんと比べると実年齢は若いんだから

もっと元気を出さなくちゃ~と思った次第


香川県は正直なところ四国の田舎の県

こんな会社が香川県でがんばってくれてるんだと、とてもありがたく感じた。



工場見学

そこで見たのは機械で切断や研磨していたけれど

最後は職人の手、技術

長年の勘と修行で仕上げていたのに目を丸くした。

これが真似が出来ない企業秘密かも?


時にはこんな研修も、だんだんと萎縮している脳が活発になってよかったかな。




世界一の日プラ㈱、見学してきました。







世界一の日プラ㈱、見学してきました。










同じカテゴリー(長寿大学等)の記事画像
楽しいOB会
ランチが続く~~
スマホを何日も確認しない彼女
縁だね~~素敵な会だった。
3年ぶりの食事会
噂の楽しい先生
同じカテゴリー(長寿大学等)の記事
 楽しいOB会 (2025-03-24 20:28)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 スマホを何日も確認しない彼女 (2025-02-12 20:21)
 縁だね~~素敵な会だった。 (2024-06-12 20:38)
 3年ぶりの食事会 (2023-06-08 18:37)
 噂の楽しい先生 (2023-05-22 20:48)
この記事へのコメント
凄い所見学出来て良かったですね。機会あれば一度行って見たいです。
Posted by 藤の花 at 2016年06月18日 19:54
こんばんは~

そうなんですか!気軽に参加できるのはいいですね!
この会社TVでも何度か見ました…

確か従業員も多くなく業者を使わず直営オンリーで現地で取り付けする!
仕事は海外が多く事務処理の女性がパスポートも用意されてました…

香川にも素晴らしい会社があると感心しました~

(^^♪
Posted by マサ マサ  at 2016年06月18日 20:34
こんばんは。

日プラ、凄いですね。
水族館、というと先ず頭に浮かびます。
簡単に見学可能なのですね。

私は今日は長寿大学のお仲間と志々島へ大楠を見に行きました。
先月は小豆島の宝生院の真柏を。
巨樹・古木に興味を持って巡っています。
Posted by ももこ at 2016年06月18日 22:32
藤の花さん

こんばんは~
お立ちよりありがとうございます。
なかなか個人ではできないのでよかったです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年06月18日 22:41
マサさん

こんばんは~

マサさんが書かれてるとおりです。
現地へ従業員がチームになって行き
取り付けるそうです。
接着技術が熟練がいるみたいですね。
社長の情熱とひらめきが尋常でない感じでした。
普通では大きくなってないでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年06月18日 22:44
ももこさん

こんばんは~
巨樹、古木めぐり、なかなか渋い趣味ですね。
お元気のご様子で何よりです。

>簡単に見学可能なのですね。<
簡単でもないかな?
申し入れと依頼状、打ち合わせ等がいります。

世界一の会社があるのは嬉しいですね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年06月18日 22:49
この近くにもあるのかしらそんな凄い会社が
川崎から品川の方に小さな会社で特殊なものや色々作るとこもあるそうです
個人のような小さい会社で生き延びる為
頑張っているらしいです 聞いた話でよく知りません
沖縄の水族館見ました凄く美しく時間忘れました
Posted by 喜美 at 2016年06月19日 07:54
喜美さん

おはようございます。

多分、調べればあると思います。
小さくてもピリリと・・・と言いますが
がんばっている小さな会社、時々テレビで見ることもありますね!
日本を支えてくれてます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年06月19日 09:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
世界一の日プラ㈱、見学してきました。
    コメント(8)