2016年04月25日

ふたりの大好物




これがふたりの大好物(笑)

昔懐かしいパットライス




ふたりの大好物









ワタシたちは愛媛の同じ市の出身

愛媛ではこれを「パンマメ」と言っていた。


小学生時代

パンマメ屋さんが機械をリヤカーに乗せて時々回ってくる。

子どもたちは一斉に「パンマメ屋さんが来た~~」

・・・と家に走り帰り、親にねだり

お米と砂糖を持って、パンマメを作ってもらいに行っていた。


出来上がると「パーン」と大爆音

だから、パンマメと言うのかも

みんなで耳をふさいでいた。


遠い遠い懐かしい記憶




ふたりの大好物








これが好きで

欠かさない我が家

一緒に思い出も食べてるのかもしれない。












同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
懐かしいパットライス!
ご夫婦の大好物ですか?

水あめで紙芝居もありましたね…
5円10円を握りしめ紙芝居、くじ引きしてた頃がよみがえります…

でも楽しい良き時代でした~

(^^♪

※ 5月の海外旅行はどこを予定?(笑)
Posted by マサ マサ  at 2016年04月25日 19:39
マサさん

こんばんは~
これ!大好きなんですよ。
安上がりでしょう。

紙芝居で、一番好きだったのは、わらびもち
ものすごく美味しく思った。
だから、わらびもちも今も大好きです。

5月は杉原千畝のリトアニア、エストニア、ラトビア
バルト3国です。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年04月25日 22:06
私の所では香川と同じで「パットライス」でした~
私もこれ大好きっ!!
ブリキの箱に入れて 兄弟で奪い合ってました^^

紙芝居+わらびもちも大好きでしたよ~
ピンクの抜き取りの板?も目当てでした~
カモメが一番簡単だったんです・・・(遠くを見る目^^)

バルト3国、古き良き中世に思いだけ寄せてます、私は・・・(^^ゞ
気を付けて 楽しんできてくださいね^^
Posted by audrey at 2016年04月26日 07:02
audreyさん

こんばんは~

今日はとても暖かく、汗ばむほどでした。

はいはい!>ピンクの抜き取りの板?<
覚えてますよ。
よくしました~~
下手だったけどね
懐かしいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2016年04月26日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふたりの大好物
    コメント(4)