2014年05月01日
沖縄ならではの果物?

沖縄から孫っちに送った果物
娘が写真を撮っていたのを転記したもの
沖縄ならではの果物なのでパイナップル以外は余り食べていないだろうと孫っちに送ってみた。
これは「アテモヤ」
甘さは果物の中で一番だと店主は言っていた。
ワタシもまだ食べていない。
「スターフルーツ」
カットすると断面は可愛らしい星形になるのでこの名がついている。
甘酸っぱくて、果物として食べるより、サラダにも合うのかな?
「ドラゴンフルーツ」
果肉は赤と白と黄色があり、ゴマをちりばめたような小さな黒い種が混ざっている。
孫っちに送った中の黄色の果物は、「カニステル」
これは初めて知った果物
熟すと蒸した芋のようなほくほくした食感と甘さが楽しめる・・・とあった。

濃い紫は「パッションフルーツ」
皮がしわしわになるまで熟すと甘く、熟す前でも酸味が楽しめるフルーツ。独特のさわやかな香りも魅力…とある。

これはおきなわワールドで売っていた「ココナッツ」
ココナッツジュースで売っていた。
タイで飲んでみたが、あまり美味しくなかったジュース
飛行場近くの道の駅で見かけたもの。
これは果物というより野菜かな?
「食用ほおずき」
どんなにして食べるのだろうか?

最近よく見かけるようになった「マンゴー」
昨年、沖縄でたっぷり食べて大好物になったが
髙松では高いうえ、甘さがもう一つ
一瞬、すべて沖縄産と思ったが、輸入フルーツなんだ~
少しがっくり
Posted by かをる at 10:33│Comments(4)
│沖縄
この記事へのコメント
本当にお久しぶりの登場ゆうです(^^;;
沖縄、行った事ないけど、この写真を見てたらどれも食べたいし行きたくなりました(*^^*)
沖縄、行った事ないけど、この写真を見てたらどれも食べたいし行きたくなりました(*^^*)
Posted by ゆう at 2014年05月01日 11:44
ゆうちゃん
先日久しぶりだったけど
全く変わってないね。
可愛いままのゆうちゃんでした。
沖縄はいいよ。
迷う時は行ってね。
先日久しぶりだったけど
全く変わってないね。
可愛いままのゆうちゃんでした。
沖縄はいいよ。
迷う時は行ってね。
Posted by かをる(郁)
at 2014年05月01日 19:26

果物の 種類が増えている?ように思う・・
パイナップルが美味しくなっているし
昔とは違う・・ようですね・・
また 行きたいです
パイナップルが美味しくなっているし
昔とは違う・・ようですね・・
また 行きたいです
Posted by カピパラ
at 2014年05月01日 23:27

カピパラさん
おはようございます。
知らない果物がまだまだありますね。
旅行はこんなのも楽しみの一つです。
おはようございます。
知らない果物がまだまだありますね。
旅行はこんなのも楽しみの一つです。
Posted by かをる(郁)
at 2014年05月02日 10:11
