2014年02月11日

ワタシ流のちらし寿司



ワタシ流のちらし寿司








冷蔵庫の中のれんこんやごぼう、人参が目についた。

そういえば冷凍しているアナゴもある。

・・・と言うことで、急にちらし寿司を作ろうと思いついた。

さあ~いつから作ってないんだろう?

きっと何年も作ってない気がする。

昔は誕生祝や盆礼、正月礼、祥月と度々作っていた。


このちらし寿司

ワタシと姑の作る寿司では少し違っていた。

ワタシは愛媛流

というより実家の母から教えられた寿司を堅持している。

姑は讃岐のちらし寿司なのだ。

「郷に入れば郷に従え」と言うが、ちらし寿司は今もワタシ流を通している。


讃岐のちらし寿司には、里芋に油揚げ、金時豆が入っている。

これはこれで讃岐の郷土料理だからいいんだけど

具だらけで寿司飯も黒くなっている。

ワタシは少し甘い寿司飯のとびっきり白い寿司飯がいいのだ。

具も少しなのが好きであまり入れない。


今日の寿司は、有り合わせなのでキヌサヤもなく、写真は卵だらけになっているんだけれど

久しぶりに作って存分に食べた。

ごちそうさま…だった。



















同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
こんばんは

えっ さぬきのチラシ寿司って里芋が入るんですか?

僕の頭の中では里芋は あり得ません!

餡餅雑煮以上のインパクトです!

驚いたなぁ
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年02月12日 03:56
アナゴが入ってて豪華ですね^^
私もいまだに 実家の母の愛媛流です^^

里芋、金時豆はそれぞれは好きだけど 
お寿司に入ってるのは苦手・・・
あんもち雑煮もやっぱりダメですね・・・^^;
Posted by audrey at 2014年02月12日 06:08
かをるさん

美味しそうなお寿司が出来ましたね。
具を一杯入れるのはさぬきだけみたいですね。
「かきまぜ寿し」とも言うらしいです。
バラ寿司、いなり、巻きずし、のうちどれが食べたいか
アンケート(孫がアンケート作ってくれます。)で4対3で
いなりになったので
近くいなり寿司を作りますよ。
かをるさんのを見て作ってみたくなりました(笑)。
Posted by さくらandそらさくらandそら at 2014年02月12日 17:36
ちらし寿司の讃岐風と愛媛風の違いを初めて知りました。

私の母親は、実家も伊予三島ですが、その実家ではちらし寿司には、金時豆が入っていました。サトイモもシーズンには入っていました。

それはそれで美味しかったです。

でも、愛媛でも今治あたりになると具は、ほとんど入らないようですね。

八幡浜のちらしすしを食べたことがありますが、あまくて美味しかったです。ただ、どこへ行っても海老ジャコが入っているのと入ってないのとでは、味はかなり違います。
Posted by riekorieko at 2014年02月12日 17:38
源さん

今日は冷えます。
明後日は讃岐路も雪が降るそうですね。
雪景色はきれいですが車には大敵です。

そうなんですよ。
讃岐のちらし寿司には里芋が入るんですよ。
ワタシもこれは源さんと同感です。
あり得ないですよね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年02月12日 19:12
audreyさん

こんばんは~

ワタシも里芋に金時豆はえっ!と思いましたよ。
でも、いただいたら食べてますけどね。
あん餅雑煮は、もう讃岐人になりました。
美味しい~~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年02月12日 19:14
さくらさん

こんばんは~
お寿司得意ですよね。
やっぱり、里芋に金時豆入るのでしょう?

いなり寿司は作った記憶なしです。
お料理上手のあなたに教えていただかなくちゃ~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年02月12日 19:17
riekoさん

お久しぶりです。
お元気ですか?

伊予三島は香川に近いからよく似てるのですね。
愛媛は少し広いから違いがあるでしょうね。

エビはいつも入るのですよ。
今回はあるものでしたから・・・
いつもはアナゴよりエビです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年02月12日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワタシ流のちらし寿司
    コメント(8)