2013年12月08日
京都だけじゃない
先週行った京都の秋が素晴らしかったが
昨日行った栗林公園の紅葉も負けず劣らずの美しさだった。
「我が県もこんなにきれいだったんだ~」と再認識
ゆっくりと栗林公園の秋を楽しんだ。
ずらっと栗林公園の秋をどうぞ!
昨日行った栗林公園の紅葉も負けず劣らずの美しさだった。
「我が県もこんなにきれいだったんだ~」と再認識
ゆっくりと栗林公園の秋を楽しんだ。
ずらっと栗林公園の秋をどうぞ!

下から仰いだもみじ

秋が散る

公園いっぱいに秋が漂っている。

夏の面影とは違った枯れたハスの美しさにも心奪われる。



美しい黄色の紅葉

山茶花

陽射しがひと際紅葉を輝かせて


ここではススキも秋の主役

日暮れ亭

どこを眺めてもきれい



ハートの恋つつじ


秋に包まれた一日だった。
栗林公園はいつ来ても美しく心癒される。
栗林公園はいつ来ても美しく心癒される。
Posted by かをる at 17:00│Comments(4)
│自然
この記事へのコメント
しばらく訪れていない栗林公園ですが、いいですね。
気軽に行ける人が羨ましいわ。
今日は築港から琴電に乗ったのですがやっぱり時間に追われて
寄り道は出来ませんでした。
気軽に行ける人が羨ましいわ。
今日は築港から琴電に乗ったのですがやっぱり時間に追われて
寄り道は出来ませんでした。
Posted by ももこ at 2013年12月08日 22:38
一枚一枚の写真がとても素敵です!
私も以前、栗林公園へは夫と共に行ってきました。
北陸には金沢の県六公演、富山・高岡の城跡の公園(名前を忘れました)など・・良いところがあります。
秋の公園はいいですね~♪
私も以前、栗林公園へは夫と共に行ってきました。
北陸には金沢の県六公演、富山・高岡の城跡の公園(名前を忘れました)など・・良いところがあります。
秋の公園はいいですね~♪
Posted by dorucasu at 2013年12月09日 09:31
ももこさん
昨日は高松へお出でになってたのですね。
同じ空気を吸ってましたね。
栗林公園いつ行っても裏切られないです。
四季折々楽しめます。
昨日は高松へお出でになってたのですね。
同じ空気を吸ってましたね。
栗林公園いつ行っても裏切られないです。
四季折々楽しめます。
Posted by かをる(郁)
at 2013年12月09日 20:19

doruさん
そうですね。
金沢には兼六公演がありますね。
紅葉はもう終わってるかしら?
二度行きました。
富山・高岡の城跡の公園は知らないです。
そうですね。
金沢には兼六公演がありますね。
紅葉はもう終わってるかしら?
二度行きました。
富山・高岡の城跡の公園は知らないです。
Posted by かをる(郁)
at 2013年12月09日 20:22
