2012年10月01日
高松のあのショーウインドは、世界の草間彌生作品
先日偶然にNHKスペシャル 「”水玉の女王”草間彌生の全力疾走」を見た。
朱いカツラがトレードマークの83歳の前衛芸術家は、メチャクチャ強烈だった。
理解を超える感性に目を見張って、引き込まれるように観た。
彼女は、今や「世界的名声を誇る随一の日本人芸術家」だと書かれている。
すごい!
。。。とふと、彼女の作品を観ていたら
あら~~先日、高松へ行った時に何気なく撮った写真・・・
あれって、草間彌生の作品だと気が付く。
慌てて見てみると2枚撮っていた。
知らないから~~
あーーーーもっと丁寧に撮っておけば良かった。
まだ、飾られてるかもしれないね。
それは、ヴィトン高松店のショーウインドの作品
キレイだったので、何気なく写した。
8月15日とある。
それがこれ
朱いカツラがトレードマークの83歳の前衛芸術家は、メチャクチャ強烈だった。
理解を超える感性に目を見張って、引き込まれるように観た。
彼女は、今や「世界的名声を誇る随一の日本人芸術家」だと書かれている。
すごい!
。。。とふと、彼女の作品を観ていたら
あら~~先日、高松へ行った時に何気なく撮った写真・・・
あれって、草間彌生の作品だと気が付く。
慌てて見てみると2枚撮っていた。
知らないから~~
あーーーーもっと丁寧に撮っておけば良かった。
まだ、飾られてるかもしれないね。
それは、ヴィトン高松店のショーウインドの作品
キレイだったので、何気なく写した。
8月15日とある。
それがこれ


ショーウインドを写すことはまずないと思う。
それだけ、強烈にワタシの気を惹いたんだと思う。
さすが世界の草間彌生
田舎の無知な人間の心をとらえるんだから・・・
確か、直島のかぼちゃも彼女の作品だったような~~
まだ、このショーウインドを見ていない人、行ってみて~
なければ、ごめんなさいね!
それだけ、強烈にワタシの気を惹いたんだと思う。
さすが世界の草間彌生
田舎の無知な人間の心をとらえるんだから・・・
確か、直島のかぼちゃも彼女の作品だったような~~
まだ、このショーウインドを見ていない人、行ってみて~
なければ、ごめんなさいね!
Posted by かをる at 13:15│Comments(23)
│版画・絵画等
この記事へのコメント
>「世界的名声を誇る随一の日本人芸術家」
やはりインパクトが強くて、あなたは写したのですね。
私はテレビで少し見て「ウウッ 私はダメだわ・・」と思いチャンネルを変えました。
年齢から思っても驚くべき人ですね。
やはりインパクトが強くて、あなたは写したのですね。
私はテレビで少し見て「ウウッ 私はダメだわ・・」と思いチャンネルを変えました。
年齢から思っても驚くべき人ですね。
Posted by dorucasu at 2012年10月01日 13:28
草間彌生さん、私も見たことがあるけど
あのお年での感性は驚嘆です。
ショウウインドウの作品もインパクト充分ですね。
もっと丁寧に・・・
後で知った残念さわかる~(笑)
あのお年での感性は驚嘆です。
ショウウインドウの作品もインパクト充分ですね。
もっと丁寧に・・・
後で知った残念さわかる~(笑)
Posted by green at 2012年10月01日 13:52
かおるさ~ん
こんにちわ、お久しぶりです。
私もこのショーウインドウ写しました、随分前に、そして数日前に行った時もありました。
でもこれが草間弥生さんの作品だとは知りませんでした。
ヴィトンのウインドウは多分世界中同じディスプレイのはずです。
だからやっぱり世界的なアーティストなんですね、誇れますね。
あの番組見るつもりだったのに、見逃してしまい、残念!です!
こんにちわ、お久しぶりです。
私もこのショーウインドウ写しました、随分前に、そして数日前に行った時もありました。
でもこれが草間弥生さんの作品だとは知りませんでした。
ヴィトンのウインドウは多分世界中同じディスプレイのはずです。
だからやっぱり世界的なアーティストなんですね、誇れますね。
あの番組見るつもりだったのに、見逃してしまい、残念!です!
Posted by おばあちゃん
at 2012年10月01日 14:04

初めまして!
草間さんのディスプレイ凄い、インパクトありますよね!
もう一つありませんでした? イカとか、タコの脚みたいにニョロニョロしたので、白地に赤の水玉模様が付いているヤツ。しかも、それが沢山何本もニョキニョキ生えているみたいな造形物です。
人の脚を止めるのに十分なインパクトありますよね〜。
私は、それをマツヤ銀座で見てフラフラッと店内に入り。。。草間さんコラボの、お財布買っちゃいましたが(笑)。
草間さんのディスプレイ凄い、インパクトありますよね!
もう一つありませんでした? イカとか、タコの脚みたいにニョロニョロしたので、白地に赤の水玉模様が付いているヤツ。しかも、それが沢山何本もニョキニョキ生えているみたいな造形物です。
人の脚を止めるのに十分なインパクトありますよね〜。
私は、それをマツヤ銀座で見てフラフラッと店内に入り。。。草間さんコラボの、お財布買っちゃいましたが(笑)。
Posted by まおりん at 2012年10月01日 14:24
こんばんは~
私も詳しくは知らないけど…
草間彌生さん、名前は知ってるけど作品は見た事あるかな?
記憶はありませんが、写真の作品を見て83歳の感性だとは…
凄いインパクトありますねぇ~
かをるさんの目を心を捕えたのが良く分かります(^^♪
私も詳しくは知らないけど…
草間彌生さん、名前は知ってるけど作品は見た事あるかな?
記憶はありませんが、写真の作品を見て83歳の感性だとは…
凄いインパクトありますねぇ~
かをるさんの目を心を捕えたのが良く分かります(^^♪
Posted by nene at 2012年10月01日 19:52
草間さんの作品は直島の水玉のかぼちゃが超有名ですね~!
海を背景に、、、其処で写真撮りましたよ~(^_-)-☆
流石、ヴィトン、インパクトありますね~!
たまには、商店街も歩かなくちゃ~長い事行ってません
海を背景に、、、其処で写真撮りましたよ~(^_-)-☆
流石、ヴィトン、インパクトありますね~!
たまには、商店街も歩かなくちゃ~長い事行ってません
Posted by おれんじ
at 2012年10月01日 20:19

dorucasuさん
こんばんは~
インパクトが強すぎましたか?
ワタシは、興味津々で見ましたよ。
色も構図もすべて大胆
普通の感性ではないですね。
こんばんは~
インパクトが強すぎましたか?
ワタシは、興味津々で見ましたよ。
色も構図もすべて大胆
普通の感性ではないですね。
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:20
greenさん
すべてが強烈でした。
ショーウインド、ゆっくりと写せばよかったですね。
写すのも恥ずかしいので慌てて写したような気がします。
案外、小心者よ。
今度機会があればゆっくりと見ておきます。
すべてが強烈でした。
ショーウインド、ゆっくりと写せばよかったですね。
写すのも恥ずかしいので慌てて写したような気がします。
案外、小心者よ。
今度機会があればゆっくりと見ておきます。
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:24
おばあちゃん
いつもブログは拝見してます。
とても忙しそうですね。
ベラミさんも写されましたか・・・あの赤い色とデザイン
とても印象的ですよね。
ビィトンは、世界中同じショーウインドなのですか・・・
さすが、世界的な芸術家なんですね。
まだ、飾られてるのなら、今一度見に行こうかしら
いつもブログは拝見してます。
とても忙しそうですね。
ベラミさんも写されましたか・・・あの赤い色とデザイン
とても印象的ですよね。
ビィトンは、世界中同じショーウインドなのですか・・・
さすが、世界的な芸術家なんですね。
まだ、飾られてるのなら、今一度見に行こうかしら
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:28
まおりんさん、よくいらしてくれました。
ありがとうございます。
そのニョロニョロの造形物は、見逃したのかしら?
今一度、見に行きたくなりました。
まだ、飾られてるらしいから
今度は、店内にもフラフラと入ってみますね。
ヴィトンのショーウインドは、銀座の店もパリの本店も高松も同じなのが嬉しいですね。
ありがとうございます。
そのニョロニョロの造形物は、見逃したのかしら?
今一度、見に行きたくなりました。
まだ、飾られてるらしいから
今度は、店内にもフラフラと入ってみますね。
ヴィトンのショーウインドは、銀座の店もパリの本店も高松も同じなのが嬉しいですね。
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:34
neneさん
こんばんは~
このショーウインドの作品が、草間弥生のものと知らずに撮ったというのがいいでしょう~
やはり、訴える強いものがあるのですね。
髪は朱いカツラ、すべて水玉模様
何よりも草間弥生自身がインパクト大でした~~~
こんばんは~
このショーウインドの作品が、草間弥生のものと知らずに撮ったというのがいいでしょう~
やはり、訴える強いものがあるのですね。
髪は朱いカツラ、すべて水玉模様
何よりも草間弥生自身がインパクト大でした~~~
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:38
おれんじさん
直島の水玉かぼちゃは、彼女のですよね。
ワタシも行きました。
また、11月に直島へ行きます。
まだあればじっくりと見てきますね。
直島の水玉かぼちゃは、彼女のですよね。
ワタシも行きました。
また、11月に直島へ行きます。
まだあればじっくりと見てきますね。
Posted by かをる at 2012年10月01日 22:41
かをるさん おはよう~
奇麗な作品、目を引くわぁ~
ショーウインドにこれですか・・・
本物を見てみたい!
番組は知らなかったです。
草間彌生が83歳、それも凄い!
斬新で鮮やかな作品に、私も魅力を感じました。
奇麗な作品、目を引くわぁ~
ショーウインドにこれですか・・・
本物を見てみたい!
番組は知らなかったです。
草間彌生が83歳、それも凄い!
斬新で鮮やかな作品に、私も魅力を感じました。
Posted by まこ at 2012年10月02日 05:47
83歳にして、この爆発するようなエネルギーを
作品に表現するなんて。やっぱりタダモノではありません。
色遣いも、彼女独特で、オーラを感じます。
作品に表現するなんて。やっぱりタダモノではありません。
色遣いも、彼女独特で、オーラを感じます。
Posted by トパーズ at 2012年10月02日 06:08
おぉぉ私も同じテレビをみました
なんか動く草間さん・・中の声を聴いたのもよかった
仕事場に直島のブースにかぼちゃのペープサートが
おいてあり・・・少し前の新聞にも「水玉の女王」と記載が
ありました
目に止まるようなあざやかさですね
芸術の秋にピッタリでした¥^-^¥
草間さん水玉の服着られていましたが
私もストライプより水玉が好きなので
刺激的でした!
なんか動く草間さん・・中の声を聴いたのもよかった
仕事場に直島のブースにかぼちゃのペープサートが
おいてあり・・・少し前の新聞にも「水玉の女王」と記載が
ありました
目に止まるようなあざやかさですね
芸術の秋にピッタリでした¥^-^¥
草間さん水玉の服着られていましたが
私もストライプより水玉が好きなので
刺激的でした!
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年10月02日 10:38

追伸・・間違い訂正・・・すいません><;
「中の声」・・・「生の声」
「ペープサート」→「ペーパーウエイト」
水玉の女王になれない「変換ミスの女王」・・・美里でした
「中の声」・・・「生の声」
「ペープサート」→「ペーパーウエイト」
水玉の女王になれない「変換ミスの女王」・・・美里でした
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年10月02日 10:41

TVは見れませんでした。
再放送、楽しみにしてます。
直島のかぼちゃで彼女のことを知りました。
春、猪熊源一郎美術館で作品展示がありました。
強烈な作品でした。
再放送、楽しみにしてます。
直島のかぼちゃで彼女のことを知りました。
春、猪熊源一郎美術館で作品展示がありました。
強烈な作品でした。
Posted by ももこ at 2012年10月02日 17:21
まこさん
草間弥生のドキュメンタリーはたぶん、再放送があると思います。
見られるといいですね。
強烈ですよ。
ショーウインド作品は、ヴィトンの店に今展示されてます。
でも、市内ですね。行く機会があれば見てください。
草間弥生のドキュメンタリーはたぶん、再放送があると思います。
見られるといいですね。
強烈ですよ。
ショーウインド作品は、ヴィトンの店に今展示されてます。
でも、市内ですね。行く機会があれば見てください。
Posted by かをる at 2012年10月02日 18:42
トパーズさん
彼女は、幻聴や幻覚があり
それを水玉に表現するらしいですよ。
独特のデザインに色と彼女ならではの作品ですね。
彼女は、幻聴や幻覚があり
それを水玉に表現するらしいですよ。
独特のデザインに色と彼女ならではの作品ですね。
Posted by かをる at 2012年10月02日 18:47
美里さん
美里さんも見られましたか・・・
声も姿もすべてが強烈な個性でしたね。
直島のかぼちゃも目を惹きました~~
日本でより外国での評価が高いのでしょうか・・
でも、嬉しいことですね。
美里さんも見られましたか・・・
声も姿もすべてが強烈な個性でしたね。
直島のかぼちゃも目を惹きました~~
日本でより外国での評価が高いのでしょうか・・
でも、嬉しいことですね。
Posted by かをる at 2012年10月02日 18:50
ももこさん
こんばんは~
そうなんですか・・
猪熊源一郎美術館は、かなりレベルが高い美術館ですね。
草間弥生の作品なら、観たかったです。
猪熊美術館は、ワタシは一度しか行ってないです。
高松から向こうは、遠~~い!
こんばんは~
そうなんですか・・
猪熊源一郎美術館は、かなりレベルが高い美術館ですね。
草間弥生の作品なら、観たかったです。
猪熊美術館は、ワタシは一度しか行ってないです。
高松から向こうは、遠~~い!
Posted by かをる at 2012年10月02日 18:53
かをるさん、私も通りすがりに見た時 強烈な印象で しかも 色使いが斬新で素敵でした。
ヴィトンのウインドウは いつも 目を引きますね。
さすがです。
ヴィトンのウインドウは いつも 目を引きますね。
さすがです。
Posted by KAZU
at 2012年10月02日 20:48

kazuさん
やはり、やはり、ヴィトンですね。
これから、あのショーウインドは見逃せません。
パリの本店も同じということだから
パリに行かなくてもいいんだわ。
やはり、やはり、ヴィトンですね。
これから、あのショーウインドは見逃せません。
パリの本店も同じということだから
パリに行かなくてもいいんだわ。
Posted by かをる(郁)
at 2012年10月02日 21:58
