2023年12月05日

森のギャラリーへ一年ぶりの訪問



毎年、兄たちに送っている志渡焼の干支の置物

森のギャラリーへ一年ぶりの訪問



森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森の住人たちのお出迎え



森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






いつも変わらぬ温かさ

とても優しいご夫妻で大好きなお二人

まったり時間を過ごす。


森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






今年の干支の辰が勢ぞろい



森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






童話の世界が広がってる

どの子も連れて帰りたい

器も可愛い


森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






いつまでもいたいけど

そうもいかない

珈琲をいただいて

お別れ、また一年後かな?



森のギャラリーへ一年ぶりの訪問






どこも紅葉が美しい

ゆっくりと車を走らせて

車中からの紅葉狩り


森のギャラリーへ一年ぶりの訪問





森のギャラリーへ一年ぶりの訪問








同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
森のギャラリーへ一年ぶりの訪問
    コメント(0)