2010年05月16日
わらびもちの行商から買ってみた。
「わらびーもちはいかが~~~わらびーもち」
という懐かしいスピーカーの声がどこかから、聞こえてくる
窓から見ると
横の道路を軽四の車の行商がわらびもちを売ってるようだ。

わらびもちの行商なんて、懐かしい~
昔、子どものころに、わらびもちの自転車行商人が来ていた。
金網の玉杓子ですくって、甘い黄粉をふってくれる。
それを、何だろう?円錐の入れ物に入れてくれてたが・・・
それを親に内緒で10円で買って食べていた。
プリンとしてて、冷やっこいわらびもちが最高に美味しかった。
・・・・その子どもの頃の味が忘れられず
ワタシはずっとわらびもちが好物なのだ。
急いで車を追いかけて、大阪のわらびもち・・・買ってみた。
1パック500円也

まだ、食べてないのでお味は不明
スーパーに売ってるのよりは、どうか美味しくあって欲しい
食べるのが少し楽しみ?
Posted by かをる at 14:39│Comments(6)
│グルメ
この記事へのコメント
はじめまして~!
私も、わらび餅はだーいすきです
京都に行ったときに食べるのを楽しみにしています。
大阪って、わらび餅売りがくるんですね~、いいなあ。
美味しそう! それに、安いですよね。
ぜひ、食後の感想を聞かせてくださ~い(^^♪
私も、わらび餅はだーいすきです
京都に行ったときに食べるのを楽しみにしています。
大阪って、わらび餅売りがくるんですね~、いいなあ。
美味しそう! それに、安いですよね。
ぜひ、食後の感想を聞かせてくださ~い(^^♪
Posted by あーちゃん at 2010年05月16日 15:45
坂出の母の実家 近くの商店街
飴湯 チャリで売ってました(懐かしい・・・
あの飴湯屋さん 蕨餅も売ってなかったかな?
きっと
美味しいはず♪
飴湯 チャリで売ってました(懐かしい・・・
あの飴湯屋さん 蕨餅も売ってなかったかな?
きっと
美味しいはず♪
Posted by kirin at 2010年05月16日 16:45
あーちゃん様
コメントありがとうございます。
京都のわらび餅は、本わらび餅でしょうね。
ほとんどが贋わらび餅ですから・・・
でも、このわらび餅は、プリン感があっておいしかったです。
コメントありがとうございます。
京都のわらび餅は、本わらび餅でしょうね。
ほとんどが贋わらび餅ですから・・・
でも、このわらび餅は、プリン感があっておいしかったです。
Posted by かを~る at 2010年05月16日 20:16
kirinちゃん
そう!
おいしかったよ~
昔は、チャリで売りに来てたけど・・・
kirinちゃんも知ってるとなると、最近まであったんやね。
思ったより美味しくて
ムスメもわらび餅にはまりそうだって!
そう!
おいしかったよ~
昔は、チャリで売りに来てたけど・・・
kirinちゃんも知ってるとなると、最近まであったんやね。
思ったより美味しくて
ムスメもわらび餅にはまりそうだって!
Posted by かを~る at 2010年05月16日 20:28
こんばんは~☆。。・:*:・゚☆*†
わらび餅って、こちらに来て初めて食べました。
美味しいです、いっぺんで好きになりました。^^*
うぃる子ちゃん(まだ言ってる~笑)に、よろしく。♥*
わらび餅って、こちらに来て初めて食べました。
美味しいです、いっぺんで好きになりました。^^*
うぃる子ちゃん(まだ言ってる~笑)に、よろしく。♥*
Posted by はな
at 2010年05月16日 21:58

はなさん
わらび餅は、西日本が主らしいですよ。
東日本は、あまり食べられないみたいです。
清涼感があって、今からは特に美味しい
うぃる子ことあさひは、食欲旺盛で
ずっとママのお乳をほしがってます。
わらび餅は、西日本が主らしいですよ。
東日本は、あまり食べられないみたいです。
清涼感があって、今からは特に美味しい
うぃる子ことあさひは、食欲旺盛で
ずっとママのお乳をほしがってます。
Posted by かを~る at 2010年05月16日 22:48