2023年07月12日
ミステリーツアー最後は、伊豆半島の下田
ミステリーツアー三泊目は、下田プリンスホテル
目の前が海
白い砂浜が続く、すでに泳いでる人がいた。
ずっとザ~ザ~と波の音が聴こえ
窓を開けて、波の音を子守歌で就寝
目の前が海
白い砂浜が続く、すでに泳いでる人がいた。
ずっとザ~ザ~と波の音が聴こえ
窓を開けて、波の音を子守歌で就寝

夕食も和食でまずまずだった。

最終日は、残念ながら雨
でも下田港で遊覧船の黒船「サスケハナ」を貸し切りでクルーズ
ペリー率いるアメリカの黒船が下田に来航して
日本で最初の開港地となった。
169年前の事
でも下田港で遊覧船の黒船「サスケハナ」を貸し切りでクルーズ
ペリー率いるアメリカの黒船が下田に来航して
日本で最初の開港地となった。
169年前の事

操舵室

鳥居のある島は「みさご島」

見えるのが、吉田松陰が密航を企てて身を潜めていた弁天島かな?

最後のランチは、「酪農王国オラッチェ」でステーキ
伊豆で取れた新鮮なワサビを使ったバターで食べるステーキ
期待してなかったけど
柔らかくて美味しくて、ツアーの食事にしては点数が高かったかな?
伊豆で取れた新鮮なワサビを使ったバターで食べるステーキ
期待してなかったけど
柔らかくて美味しくて、ツアーの食事にしては点数が高かったかな?

小室山リッジウォークでリフトで頂上のテラスへ行く予定
360度の大パノラマから富士山を見る
・・・これが雨の為リフトが停止
ついてなかった~~~
その代わりに道の駅やサービスエリアに寄って
お土産購入時間が出来たけどね。
こうして、ミステリーツアー終了
添乗員さんの口は堅く
着くまで目的地やホテルは分からなかった。
ミステリーが続くのもそれなりに楽しい旅だった。
360度の大パノラマから富士山を見る
・・・これが雨の為リフトが停止
ついてなかった~~~
その代わりに道の駅やサービスエリアに寄って
お土産購入時間が出来たけどね。
こうして、ミステリーツアー終了
添乗員さんの口は堅く
着くまで目的地やホテルは分からなかった。
ミステリーが続くのもそれなりに楽しい旅だった。
Posted by かをる at 21:01│Comments(2)
│ミステリーツアー伊豆
この記事へのコメント
口が堅い人でないと
向かない仕事ですね(笑)。
向かない仕事ですね(笑)。
Posted by ばんちょ at 2023年07月13日 04:06
ばんちょさん
おはようございます。
つい、しゃべりそうになってましたが
グッとこらえてました。
企画に忠実な添乗員さんでした。
おはようございます。
つい、しゃべりそうになってましたが
グッとこらえてました。
企画に忠実な添乗員さんでした。
Posted by かをる(郁)
at 2023年07月13日 10:09
