2022年04月18日

昨日の戦利品



昨日は気持ちのいい外出だった。

美しい花や山の生き生きした若葉を目の前に

気分は爽快


昨日の戦利品






そして、三石山へ登る途中に落ちてたのが

巨大な松ぼっくり



昨日の戦利品






珍しいこともあり、持ち帰った。

自然が創った芸術品とも言えそう



昨日の戦利品






そして、自然からの春のプレゼント

ワラビ



昨日の戦利品






美味しいとは思わないけど

この時期は一度は食卓にあげたい



昨日の戦利品






今夜の一品は、ワラビ料理









同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事画像
北欧のようなメタセコイヤの森
讃岐の小京都のような美しい紅葉
今年の栗拾い
ハンカチの木にマンサクの花が満開
桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く
静かな峰山の秋は、まだ少し先
同じカテゴリー(里山・ハイキング)の記事
 北欧のようなメタセコイヤの森 (2024-04-30 20:28)
 讃岐の小京都のような美しい紅葉 (2023-11-27 22:33)
 今年の栗拾い (2023-09-16 19:48)
 ハンカチの木にマンサクの花が満開 (2023-04-22 21:04)
 桃太郎茶屋であん餅雑煮を食べて、北嶺を歩く (2023-02-26 21:05)
 静かな峰山の秋は、まだ少し先 (2022-10-25 20:53)
この記事へのコメント
三石山とその前景、いいですね! 本当に爽快な気分になりました。
私も蕨を摘みながら山えの道を歩きたい。
Posted by 漫歩 at 2022年04月18日 15:33
ワラビも
土筆同様に
食べませんね。。。

天ぷらですかね。。。
Posted by ばんちょ at 2022年04月18日 17:39
まつぼっくり大きいですね~
私も落ちていると良く拾ってきますよ^^
わらびは旬ですものね食べたいですね
なんて私は一度食べたことあるかな~
その位です
いい景色で気持ちがいいですね
Posted by レフア at 2022年04月18日 18:14
漫歩さん

山歩きは気持ちがいいものですね!
でも、登り坂が無ければ
気分が晴れます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年04月18日 18:24
ばんちょさん

シティーボーイは食べないものかな?

ワラビは天ぷらにはしたことがないけど
何を天ぷらにしても美味しいから
ワラビも例外ではないかな・・・

ワタシは簡単に卵とじやおいたしです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年04月18日 18:29
レフアさん

ワラビを食べられたのが一度ぐらいなんて
驚きです。
やはり、都会ですね。

巨大松ぼっくりの松は
どんなに大きい木かと思います。
上を向いて探してみましたが
松の木が沢山あって分かりませんでした。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2022年04月18日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昨日の戦利品
    コメント(6)