2022年04月11日
孫の高校入学祝
孫の高校入学の祝いは何がいい?
と聞いたところ、電動自転車になった。
・・・と言っても祝い金だけど
一応、ジジババからの祝いだと具体的な物があるのはいいよね。
その写真が送られてきた。
お洒落な自転車だ。
これから、この自転車で駅までを毎日走るわけだ。
電動だから楽かな?
ルンルンで走ってくれるかな?
きっと、高校3年はあっという間
楽しい高校生活が待ってるだろうなあ~
と聞いたところ、電動自転車になった。
・・・と言っても祝い金だけど
一応、ジジババからの祝いだと具体的な物があるのはいいよね。
その写真が送られてきた。
お洒落な自転車だ。
これから、この自転車で駅までを毎日走るわけだ。
電動だから楽かな?
ルンルンで走ってくれるかな?
きっと、高校3年はあっという間
楽しい高校生活が待ってるだろうなあ~

思い返せば、何十年前(笑)
ワタシも高校は、かなりの道を自転車通学した。
大雨の日はつらかった。
折スカート(今はプリーツスカウトと言うのかな)が雨で折がなくなって
ガバガバしてた。
あの頃は傘さし運転もありで、片手で傘をさして運転
でも、転倒した記憶はないから、上手かったのね(笑)
また、冬の寒い日は手が冷たくてね。
幸いに、道は舗装されていたから良かったものの
国道や橋を渡り、かなりの距離
学校近くまでのバスが無くて、駅からは遠くて・・・
だから、ほとんどの高校生があの頃は自転車通学だった。
今思えばたくましい高校生だったわけだ。
大昔の話(笑)
ワタシも高校は、かなりの道を自転車通学した。
大雨の日はつらかった。
折スカート(今はプリーツスカウトと言うのかな)が雨で折がなくなって
ガバガバしてた。
あの頃は傘さし運転もありで、片手で傘をさして運転
でも、転倒した記憶はないから、上手かったのね(笑)
また、冬の寒い日は手が冷たくてね。
幸いに、道は舗装されていたから良かったものの
国道や橋を渡り、かなりの距離
学校近くまでのバスが無くて、駅からは遠くて・・・
だから、ほとんどの高校生があの頃は自転車通学だった。
今思えばたくましい高校生だったわけだ。
大昔の話(笑)
Posted by かをる at 17:00│Comments(3)
│孫っち・家族
この記事へのコメント
ありゃりゃ
またコメントが
反映されてませんね。。。
もう一度PCから書こうとしましたが
どんなコメントをしたか覚えてません(笑)。
とにかく
今時の自転車は
お洒落ですね!!!
またコメントが
反映されてませんね。。。
もう一度PCから書こうとしましたが
どんなコメントをしたか覚えてません(笑)。
とにかく
今時の自転車は
お洒落ですね!!!
Posted by ばんちょ at 2022年04月12日 07:10
ばんちょさん
おはようございます。
二度もコメントを入れてくださったのね♪
スマホを嫌ってるのかしら?
毎朝、ばんちょさんのコメントを読むのが
ワタシのルーティンになってます(笑)
おはようございます。
二度もコメントを入れてくださったのね♪
スマホを嫌ってるのかしら?
毎朝、ばんちょさんのコメントを読むのが
ワタシのルーティンになってます(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2022年04月12日 08:22
