2022年03月08日
アートでめぐる「ブラリきくちかん」に参加
ミーハーのワタシたち、ちょっとした興味で「ブラリきくちかん」に参加した。
香川の誇れる文豪の菊池寛について詳しく聞かれるかなと思って
香川の誇れる文豪の菊池寛について詳しく聞かれるかなと思って

今日の午前中、菊池寛記念館をスタートして中央公園まで
学芸員の方々がガイドのとても贅沢な時間だった。
そして、知らないこといっぱい
菊池寛記念館を知らない人もいるかもしれない
市立図書館や歴史資料館のある高松サンクリスタルビルの3Fにある。
まず、菊池寛の胸像が迎えてくれる。
香川県出身の彫刻家、新田藤太郎によるもの。
学芸員の方々がガイドのとても贅沢な時間だった。
そして、知らないこといっぱい
菊池寛記念館を知らない人もいるかもしれない
市立図書館や歴史資料館のある高松サンクリスタルビルの3Fにある。
まず、菊池寛の胸像が迎えてくれる。
香川県出身の彫刻家、新田藤太郎によるもの。

中央公園にある菊池寛の立像
これも新田藤太郎作
はじめは胸像の予定だったらしいが、時の市長の意見により立像になったそうだ。
そして、この中央公園の立像
触われないように台座が前に大きく作られている。
そばに寄れない。
これも新田藤太郎作
はじめは胸像の予定だったらしいが、時の市長の意見により立像になったそうだ。
そして、この中央公園の立像
触われないように台座が前に大きく作られている。
そばに寄れない。

市立図書館(高松サンクリスタルビル)のエントランスホールの壁画
何となくやり過ごしている。
川島猛制作のフォーシーズン瀬戸賛歌
何となくやり過ごしている。
川島猛制作のフォーシーズン瀬戸賛歌

玄関前の彫刻
こちらも香川県出身の彫刻家の池川直作品
こちらも香川県出身の彫刻家の池川直作品


高松工芸高校まで徒歩で移動
ちょうど今日は入試日
残念ながら、校内に入れず入口にある池川直の作品を外から眺めて、さようなら
太陽と人間を表わしてるらしいよ。
ちょうど今日は入試日
残念ながら、校内に入れず入口にある池川直の作品を外から眺めて、さようなら
太陽と人間を表わしてるらしいよ。

今度は市役所へ移動
市役所もアートがいっぱい
玄関前にある少女像
市役所もアートがいっぱい
玄関前にある少女像

前市役所の建物の柱が残されていた。
これには気づかなかったなあ~。
これには気づかなかったなあ~。

市役所ロビー正面の上部にあるレリーフ
これにも気づかなかった。
高松市の発展が表わされているそうよ
これにも気づかなかった。
高松市の発展が表わされているそうよ

反対の裏側にも

そして、一番新しい作品
夕暮れの高松市をヘリコプターから撮った写真
夕暮れの高松市をヘリコプターから撮った写真

アメリカで活躍してるそうで
かなりその道では知られてるみたい
かなりその道では知られてるみたい

力強い油絵
市庁舎内には、絵は沢山あると思う。
市庁舎内には、絵は沢山あると思う。

次は、番町交差点の地下広場へ
誰もがこれは目にしてるオブジェ
不可思議なオブジェ
県出身の彫刻家、福家靖夫さんの作品
母子の姿「親しみの光」
誰もがこれは目にしてるオブジェ
不可思議なオブジェ
県出身の彫刻家、福家靖夫さんの作品
母子の姿「親しみの光」

そして壁画
高松市出身の洋画家、角卓さん「艶景・瀬戸の都」
高松をイメージしたもの
高松市出身の洋画家、角卓さん「艶景・瀬戸の都」
高松をイメージしたもの

市役所は柱でイメージ、松は栗林公園

友好都市をイメージ
アメリカのセント・ピーターズバーグ市
フランスのトゥール市
中国の南昌市
アメリカのセント・ピーターズバーグ市
フランスのトゥール市
中国の南昌市

ミラーの壁画?もあったけど写真が上手く撮れなかった。
案外に気にしないで通ってる広場
よくよく見ると素晴らしい
そんな目で見ると高松市はアートの街
中央公園やその周辺には
世界的な彫刻家のイサム・ノグチや流政之等の作品もある。
ここから中央公園へ
それは次に
案外に気にしないで通ってる広場
よくよく見ると素晴らしい
そんな目で見ると高松市はアートの街
中央公園やその周辺には
世界的な彫刻家のイサム・ノグチや流政之等の作品もある。
ここから中央公園へ
それは次に
Posted by かをる at 20:39│Comments(2)
│版画・絵画等
この記事へのコメント
地下広場のオブジェは
私も気になってました!!!
ブラタモリを意識したタイトルなのかな。。。
私も気になってました!!!
ブラタモリを意識したタイトルなのかな。。。
Posted by ばんちょ at 2022年03月09日 05:24
ばんちょさん
レスが遅くなりました。
ブラタモリの真似に間違いなし(笑)
地下のオブジェは、お母さんが赤ちゃんを抱いてるみたい
ゆっくり見てみてください。
初めはゴールドだったらしい
今は剥げちゃったみたい
レスが遅くなりました。
ブラタモリの真似に間違いなし(笑)
地下のオブジェは、お母さんが赤ちゃんを抱いてるみたい
ゆっくり見てみてください。
初めはゴールドだったらしい
今は剥げちゃったみたい
Posted by かをる(郁)
at 2022年03月09日 20:14
