2022年02月15日
あつあつ半熟卵天が売りのセルフうどん店「竹清」
少し寒さが和らいでるので
三回目のワクチン接種に自転車で出かけた。
今日でワクチン接種110万回達成と岸田総理が発表していたが
ワタシたちはその110万分の二という訳ね。
接種はあっという間に終わり
その後、栗林公園まで足を運び、満開の梅を見て
帰り道に寄ったのは、ダンナさんリクエストのセルフうどんの竹清(ちくせい)
ワタシは二度目の竹清
三回目のワクチン接種に自転車で出かけた。
今日でワクチン接種110万回達成と岸田総理が発表していたが
ワタシたちはその110万分の二という訳ね。
接種はあっという間に終わり
その後、栗林公園まで足を運び、満開の梅を見て
帰り道に寄ったのは、ダンナさんリクエストのセルフうどんの竹清(ちくせい)
ワタシは二度目の竹清

人気店なのでやはり、並んでいた。
でもかなり回転が速い
まず、天ぷらはほぼ二種類
でもかなり回転が速い
まず、天ぷらはほぼ二種類

でも、天ぷらは注文を受けて揚げてくれるので
熱々が食べられる。
揚げたてが美味しい

卵の半熟天ぷらがここの売り

うどんも種類が無くて、、かけうどんのみ
玉数のみ注文
だから、回転が速い
そして、うどんを自分で温めて、ダシをかける。
玉数のみ注文
だから、回転が速い
そして、うどんを自分で温めて、ダシをかける。

トッピングも好きなだけ自分で
ダンナさんがワタシのトッピングもかけてくれたけど
凄い量(笑)
ダンナさんがワタシのトッピングもかけてくれたけど
凄い量(笑)

この竹清がセルフうどんの元祖らしい
竹清のホームページから抜粋
>昭和四十三年の創業以来、うどんも天ぷらも出来立てを追求しております。
「うどん」は毎日店内で打ち、「天ぷら」は、注文後、揚げたてをお出しします。
当店発祥の「あつあつ半熟卵天」を是非ご賞味下さい。
【麺】毎日店内製麺を行い
讃岐うどん独特のコシや風味を醸し出すオリジナルブレンドの小麦粉を使った麺
【天ぷら】当店自慢の『半熟卵』『ちくわ』は揚げたてをお出しします。
【だし】厳選した『うるめ』『イリコ』『昆布』を使った自慢のだし<
>昭和四十三年の創業以来、うどんも天ぷらも出来立てを追求しております。
「うどん」は毎日店内で打ち、「天ぷら」は、注文後、揚げたてをお出しします。
当店発祥の「あつあつ半熟卵天」を是非ご賞味下さい。
【麺】毎日店内製麺を行い
讃岐うどん独特のコシや風味を醸し出すオリジナルブレンドの小麦粉を使った麺
【天ぷら】当店自慢の『半熟卵』『ちくわ』は揚げたてをお出しします。
【だし】厳選した『うるめ』『イリコ』『昆布』を使った自慢のだし<
この記事へのコメント
「竹清」さん
行ったことないんですよね。。。
このトッピングは鰹節ですか?
かけつゆを吸い取ってしまいそうな量ですね(笑)。
私は
入院してません!
だいぶ良くなってきてますよ!
行ったことないんですよね。。。
このトッピングは鰹節ですか?
かけつゆを吸い取ってしまいそうな量ですね(笑)。
私は
入院してません!
だいぶ良くなってきてますよ!
Posted by ばんちょ at 2022年02月15日 17:03
ばんちょさん
入院してなくて良かったです。
お大事にしてください。
うどんのトッピング
多ければいいと言うものではないですよね!
ワタシも一瞬、え~~っと思いましたよ。
でも、入れて来てくれたから、そんなことは言えません(笑)
入院してなくて良かったです。
お大事にしてください。
うどんのトッピング
多ければいいと言うものではないですよね!
ワタシも一瞬、え~~っと思いましたよ。
でも、入れて来てくれたから、そんなことは言えません(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月15日 20:23

流石に本場だけあってよく考えたやり方ですね。
店も客もメリットがある。
ご主人の豪快なサービス、微笑ましいご夫婦ぶりでご馳走様!(笑)
店も客もメリットがある。
ご主人の豪快なサービス、微笑ましいご夫婦ぶりでご馳走様!(笑)
Posted by 漫歩 at 2022年02月16日 16:00
漫歩さん
お店によると要領の悪い所もありますが
ここは効率よくて、待ち時間も短かかったです。
香川県はこんなセルフのうどん店が主です。
安くて美味しいですよ!
お店によると要領の悪い所もありますが
ここは効率よくて、待ち時間も短かかったです。
香川県はこんなセルフのうどん店が主です。
安くて美味しいですよ!
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月16日 17:58
