2022年02月07日
こんな所に・・・甘納豆専門店の村瀬食品へ行く。
今日、塩江に行く途中
ふと、思い立ち、甘納豆の製造販売している村瀬食品に寄ることにした。
甘納豆の専門店でかなり名前が知られたお店
ところが空港通りから、かなり遠くて、山の中へどんどん入って行く。
20~30分は走ったかな?
途中で違う道に入り込んでしまいバックしたりと
こんな所に?という感じよ。
看板で気が付いたけど見逃しそうだった。
ふと、思い立ち、甘納豆の製造販売している村瀬食品に寄ることにした。
甘納豆の専門店でかなり名前が知られたお店
ところが空港通りから、かなり遠くて、山の中へどんどん入って行く。
20~30分は走ったかな?
途中で違う道に入り込んでしまいバックしたりと
こんな所に?という感じよ。
看板で気が付いたけど見逃しそうだった。

それに有名店にしては
普通の民家のよう
普通の民家のよう

開いてるのかな?と恐る恐る行くと
営業中の札が・・・
戸を開けると
お二人の女性が黙々と作業をされていた。
そして、色々な種類の甘納豆が並んでいる。
営業中の札が・・・
戸を開けると
お二人の女性が黙々と作業をされていた。
そして、色々な種類の甘納豆が並んでいる。

黒豆にお多福豆、さつまいも、ミックス
そして、甘納豆の王様あずきと種類も多い。
そして、甘納豆の王様あずきと種類も多い。

ダンナさんが車で待ってたので
急いで好きなのを購入
お金を払う段になって安いのに少し驚いた。
車に帰り、もっと買っておけばよかった~と思ったけど
また、買いにくればいいか!
急いで好きなのを購入
お金を払う段になって安いのに少し驚いた。
車に帰り、もっと買っておけばよかった~と思ったけど
また、買いにくればいいか!
大好物の甘納豆
しばらくは楽しめそう♪
しばらくは楽しめそう♪
この記事へのコメント
こんばんは~
ここの甘納豆大好きで まとめ買いします
芋納豆が人気で友人に配ります
何か甘いもの欲しい〜と思った時に 甘納豆はピッタリ
ここの甘納豆大好きで まとめ買いします
芋納豆が人気で友人に配ります
何か甘いもの欲しい〜と思った時に 甘納豆はピッタリ
Posted by せん
at 2022年02月07日 20:35

せんさん
後で、もっと買っておけばよかったと思いました。
配るのにいいかもね。
喜んでもらえるおやつだわね。
また行くわ~~
後で、もっと買っておけばよかったと思いました。
配るのにいいかもね。
喜んでもらえるおやつだわね。
また行くわ~~
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月07日 20:44

ここだったのですね!
知らなかった~
雰囲気のあるお店ですね♪
ここの芋納豆を兵庫県に引っ越した姉が大好きで、毎年、あんもちと一緒に送っています。いつも道の駅「源平の里むれ」で買うのですが、あったりなかったりで、あった時はラッキーと思いながら買っています。
知らなかった~
雰囲気のあるお店ですね♪
ここの芋納豆を兵庫県に引っ越した姉が大好きで、毎年、あんもちと一緒に送っています。いつも道の駅「源平の里むれ」で買うのですが、あったりなかったりで、あった時はラッキーと思いながら買っています。
Posted by Tsukumo at 2022年02月07日 22:21
うわ~甘納豆大好きです
テレビ見ながらつまんでいくらでも食べてしまいます
花園万頭のぬれ甘納豆が大好きです
ここ村瀬食品の店はお安いですね
それに包装の仕方もシンプルでいいな~
こういうお店って今時貴重ですね
テレビ見ながらつまんでいくらでも食べてしまいます
花園万頭のぬれ甘納豆が大好きです
ここ村瀬食品の店はお安いですね
それに包装の仕方もシンプルでいいな~
こういうお店って今時貴重ですね
Posted by レフア at 2022年02月07日 22:47
私も10年以上前に、探して 行ったことがあります。
安いので沢山買って、甘党の友人に配りました。
懐かしいです。
安いので沢山買って、甘党の友人に配りました。
懐かしいです。
Posted by はなちゃん at 2022年02月07日 23:32
過去に食べたことあるのかないのか分かりませんが
フツーの納豆は大好物です!!!
フツーの納豆は大好物です!!!
Posted by ばんちょ at 2022年02月08日 05:50
Tsukumoさん
おはようございます。
香川町東谷と言う所でした。
少し、山の中ですが道はきれいでしたよ。
行けば色々な種類があって、その上お安いです。
ドライブがてら行ってみてください。
ここも高松市なんだと思いますよ。
おはようございます。
香川町東谷と言う所でした。
少し、山の中ですが道はきれいでしたよ。
行けば色々な種類があって、その上お安いです。
ドライブがてら行ってみてください。
ここも高松市なんだと思いますよ。
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 09:34

レフアさん
甘納豆は美味しいですね!
ワタシも大好物です。
ここは製造元だから、一袋300円でした。
大袋でも500円
また、行こうかと思います。
甘納豆は美味しいですね!
ワタシも大好物です。
ここは製造元だから、一袋300円でした。
大袋でも500円
また、行こうかと思います。
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 09:36

はなちゃん
ワタシも後から思いました。
友人たち分も買えばよかったと・・
今回は我が家用で差し上げられない(笑)
次回は買い込みます。
ワタシも後から思いました。
友人たち分も買えばよかったと・・
今回は我が家用で差し上げられない(笑)
次回は買い込みます。
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 09:38

ばんちょさん
ばんちょさんは甘党と辛党の両刀づかいなのね。
何でも来い・・・頼りになる感じ
ばんちょさんは甘党と辛党の両刀づかいなのね。
何でも来い・・・頼りになる感じ
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 09:41

かをるさん
チーズケーキ
ホールで頂けたら
最強です(笑)。
チーズケーキ
ホールで頂けたら
最強です(笑)。
Posted by ばんちょ at 2022年02月08日 11:04
甘いもの大好きですから私も
いつもあります
いつもあります
Posted by 喜美 at 2022年02月08日 11:10
ばんちょさん
そんなにチーズケーキ好きなの?
どこのがいいの?
せがまれると弱いから
いいわよ~~~
そんなにチーズケーキ好きなの?
どこのがいいの?
せがまれると弱いから
いいわよ~~~
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 19:07

喜美さん
甘納豆は日本の味でしょうか
みなさん、好きですよね!
ワタシも大好き
でも、案外と美味しいのが手に入りません。
甘納豆は日本の味でしょうか
みなさん、好きですよね!
ワタシも大好き
でも、案外と美味しいのが手に入りません。
Posted by かをる(郁)
at 2022年02月08日 19:09
