2021年10月06日

絶景の「瓶が森」へ登る。



絶景の「瓶が森」へ登る。






11時 瓶が森駐車場に到着

いよいよ瓶が森へ登る。


瓶が森は愛媛県で三番目に高い山で、標高1,897m

でも、車で1,680mまで登ってるので

往復2時間で気軽く登れる山


さあ~いよいよ笹の中を登るよ~



絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






一面に熊笹で覆われている。



絶景の「瓶が森」へ登る。






駐車場が小さくなる。


絶景の「瓶が森」へ登る。






徐々に絶景が広がる。



絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






山ではみなさん、フレンドリーになって

お話が弾む。

西条の下から歩いて来てた人がいたり

松山のご夫婦は大きなカメラと三脚を担いであがっていた。



絶景の「瓶が森」へ登る。






走ってきたUFOラインが見える。



絶景の「瓶が森」へ登る。






リンドウが可愛い



絶景の「瓶が森」へ登る。






今のワタシの足ではなかなか進まない。



絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






絶景の「瓶が森」へ登る。






賑わっている頂上



絶景の「瓶が森」へ登る。






眺めは素晴らしくて

青い空に笹原、その中に白骨林が立ち

石鎚山系の代表的な景色を見ることが出来た


13時 駐車場へ下山

次は、山小屋でランチをして石鎚スカイラインで一路四国カルストまで走る。







同じカテゴリー(瓶が森登山)の記事画像
おしゃれな山カフェでランチ
恐いけど素晴らしい瓶が森林道(UFOライン)
瓶ヶ森林道から四国カルストへ
同じカテゴリー(瓶が森登山)の記事
 おしゃれな山カフェでランチ (2021-10-07 20:57)
 恐いけど素晴らしい瓶が森林道(UFOライン) (2021-10-05 22:42)
 瓶ヶ森林道から四国カルストへ (2021-10-03 19:46)
この記事へのコメント
愛媛は
高い山が多いのですね。。。
コロナ禍が始まった頃
登山でもしようかと
ウェアとかを買いましたが

今や
ジム用のウェアとシューズに
なってしまいました(笑)。
Posted by ばんちょ at 2021年10月07日 06:09
ばんちょさん

こんばんは~
愛媛は山が深いですね!
愛媛出身のワタシ
若い時は笹ヶ峰に何度も登って雪山も
サンショウウオはどこにいて
モウセンゴケはここに生えてる
と覚えていたぐらい
大昔の記憶です(笑)

山はジムより楽しいんだけどなあ~
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年10月07日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
絶景の「瓶が森」へ登る。
    コメント(2)