2021年04月07日

初めて食べた「房干しぶどう」




先日、とても珍しい物が送られてきた。

房ごと干したぶどう



初めて食べた「房干しぶどう」






このぶどうは、長野県みなみ信州産の「ナガノパープル」

高品質のぶどうを房ごと使用した干しぶどう



初めて食べた「房干しぶどう」







収穫後、時間をおかず、乾燥機で干し

特に房の形や色の変化に注意しながら

時間をかけじっくりと乾燥させて、仕上げたとある。



初めて食べた「房干しぶどう」






味は、噛むごとに

酸味と甘さがじわ~っと口の中に広がり

さすが美味しい。

程よく水分を残しレアな状態



初めて食べた「房干しぶどう」







パパっと食べるのは少しもったいないので

ゆっくりと頂いている。

感謝











同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
宮古島マンゴーが届く
今朝はアイス入りのホットケーキ
花園亭の花見弁当
お肉を食べると元気が出る気がする。
揚げないコロッケを作る。
今日はうどんデー
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 宮古島マンゴーが届く (2024-07-22 22:27)
 今朝はアイス入りのホットケーキ (2024-04-03 20:38)
 花園亭の花見弁当 (2024-04-02 19:39)
 お肉を食べると元気が出る気がする。 (2024-02-25 20:21)
 揚げないコロッケを作る。 (2024-02-21 20:22)
 今日はうどんデー (2024-02-19 21:30)
この記事へのコメント
今晩は~
ナガノパープルの干しぶどうは美味しいでしょうね
干してしまうのがもったいないみたい
収穫後にすぐ干すって美味しいはずですね
美味しさが凝縮されてますね
うらやましいです
Posted by レフア at 2021年04月07日 21:15
レフアさん

ちょっと、干すのはもったいない気がしますね。
息子からお菓子と一緒に送られてきました。
お菓子はすぐに食べましたが
こちらは、ゆっくり味わってます。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年04月08日 00:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めて食べた「房干しぶどう」
    コメント(2)