2020年08月25日
ワタシはチョイスビス、ダンナさまはムーンライトクッキー
時々買うのが森永製菓のチョイスビスケットとムーンライトクッキー
ワタシが子どもの頃から好きなのがチョイスビス
ずっとチョイスビスと呼んでいる。
サクッとした感触で甘すぎず、飽きないのよね。
そして、ダンナさまの好きなのがムーンライトクッキー
随分前だけど、ワタシがチョイスを買ってたら
「ボクが好きなのはこちら」
とムーンライトを買い物カゴに入れてから
それからは、必ずセットで買っている。
長い旅に出る時も必ず二つが旅のともになっている。
そして、今日のおやつ
「ボクが好きなのはこちら」
とムーンライトを買い物カゴに入れてから
それからは、必ずセットで買っている。
長い旅に出る時も必ず二つが旅のともになっている。
そして、今日のおやつ

気になったのが、チョイスは、ビスケット
ムーンライトは、クッキーなのよね。
どう違うのかな?
調べると
「ビスケット」は、イギリスから伝わってきた焼き菓子の名前
日本では「糖分と脂肪分が全体の40%未満」のもの
「クッキー」は、アメリカから伝わってきた焼き菓子
日本では「糖分と脂肪分が全体の40%以上」のもの
と全国ビスケット協会で定められているんだって
なるほど
そして、チョイスビスは1937年に、ムーンライトクッキー1960年に発売されている。
かなり昔から食べられてる人気のお菓子
ムーンライトは、クッキーなのよね。
どう違うのかな?
調べると
「ビスケット」は、イギリスから伝わってきた焼き菓子の名前
日本では「糖分と脂肪分が全体の40%未満」のもの
「クッキー」は、アメリカから伝わってきた焼き菓子
日本では「糖分と脂肪分が全体の40%以上」のもの
と全国ビスケット協会で定められているんだって
なるほど
そして、チョイスビスは1937年に、ムーンライトクッキー1960年に発売されている。
かなり昔から食べられてる人気のお菓子
そして、パッケージの横にこんなことが書かれていた。
ステイホームにピッタリ
ステイホームにピッタリ

ちなみに、箱の色が黄色と青色だけど
その前に赤色があった。
1923年(大正12年)に森永が国内向けとして、初めて発売したビスケットがマリービスケット
マリーは、マリーアントワネットの名前が由来
その前に赤色があった。
1923年(大正12年)に森永が国内向けとして、初めて発売したビスケットがマリービスケット
マリーは、マリーアントワネットの名前が由来

ワタシたち、今日はホームステイ
チョイスビスとムーンライトでティータイム
チョイスビスとムーンライトでティータイム
この記事へのコメント
うわ~なつかしい~~チョイスとマリー
今はあまり食べなくなって
子供の頃弟はチョイス私はマリーが好きだったの
マリーの間に生クリームはさんでおいとくのね
ケーキみたいになってよく作ったわ
今はあまり食べなくなって
子供の頃弟はチョイス私はマリーが好きだったの
マリーの間に生クリームはさんでおいとくのね
ケーキみたいになってよく作ったわ
Posted by レフア at 2020年08月25日 19:03
レフアさん
こんばんは~
ワタシはずっと食べてます。
どんだけお菓子好きなん・・・と思います。
いつまでも飽きないです。
レフアさんも久しぶりに食べてくださ~い
こんばんは~
ワタシはずっと食べてます。
どんだけお菓子好きなん・・・と思います。
いつまでも飽きないです。
レフアさんも久しぶりに食べてくださ~い
Posted by かをる(郁)
at 2020年08月25日 22:04
