2020年08月15日

最後の日本男児が去った~



今日は終戦記念日

ワタシの周りではすでに戦争経験者はいない

話を聞くこともなくなったけれど

今日と言う終戦記念日は、戦後生まれの私たちが忘れてはならない日

心に刻んで平和な世界を作るのが戦争で犠牲になった人たちへの

私たちの責任だと思っている。


でも、ワタシに何ができるかな?

こんな悲惨な戦争があったということを忘れないでいること

まあ~生きてることに感謝しながら、明るく生きていくことぐらい。

しあわせボケしつつあるからね要注意




最後の日本男児が去った~






今日は一日中、ダラダラ日

コロナ禍の中だから、たまには自粛生活(笑)

特別なこともなく、一日が過ぎた。


子どもや孫のいないお盆は、何年ぶりだろう~

二人だけの静かなお盆



最後の日本男児が去った~







その上に今日は、渡哲也の訃報を聞いてふたりで残念がった。

本当に男らしい俳優だった。

ワタシの好きな俳優ナンバーワンと言ってもいいぐらい

もう~あんないい人は出ないだろうな~とワタシは思っている。


石原裕次郎より、高倉健よりも好き

シャイな感じが良かったなあ~

カッコよかった~


最後の日本男児が去った。

・・・なんて、勝手に思っている。




最後の日本男児が去った~













同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
新緑の塩江へGoー
予定が吹っ飛んだ日曜日
ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。
あれから14年、あの日のことは忘れない
運動負荷心電図検査をした。
香川県立アリーナがオープン
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 新緑の塩江へGoー (2025-04-14 19:50)
 予定が吹っ飛んだ日曜日 (2025-04-13 21:21)
 ヤマダ電機に素敵な技術屋さんがいた。 (2025-03-16 21:35)
 あれから14年、あの日のことは忘れない (2025-03-11 19:40)
 運動負荷心電図検査をした。 (2025-03-10 20:51)
 香川県立アリーナがオープン (2025-02-25 19:54)
この記事へのコメント
ただ一言

「ほんまに~~~~」悲しい・・・

渡瀬恒彦さんも大原麗子さんも・・・みんな好きだった♡
でも、知らない人がほとんどかも?
その分、私たちは戦争も知らなかったかもしれない。

今の時代しかないものもあるとも思うけど、あの時代しか感じることができなかった感動を失うことの淋しさもありますね。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by 花はな at 2020年08月15日 23:34
まさ吉です
終戦記念日 私のl母親も
旧高松空港学童奉仕の話をします

個人的には忘れて記憶の一部にと思いますが
日本人本来の
冠婚葬祭
花鳥風月
お母さんの味だけは伝えたいと思っています
Posted by まさ吉 at 2020年08月16日 01:34
花はなさん

ワタシたちの時代が終わりつつあります。
花はなさんは、現役でお若いと思いますが・・・
まだ、昭和の時代を知ってる世代なのかな?

大好きな人が去っていくのはさみしい限りです。
青春、感動・・・だんだんと失っています。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年08月16日 08:15
まさ吉さん

ご訪問ありがとうございます。

まさ吉さんの言われる
 >日本人本来の
 冠婚葬祭
 花鳥風月
 お母さんの味>
これを伝えていきたいなんて、嬉しいですね!
冠婚葬祭は徐々に無くなって行きつつあります。
少子化に核家族化、合理化と何でも断捨離時代
伝承するのは難しいです。
さみしい限りなのですが
まさ吉さんのような方は心強いばかり
・・・と言いながら、ワタシも街に来て、省くことが多くなって
反省しながらも時代の波に乗って楽しています。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2020年08月16日 08:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
最後の日本男児が去った~
    コメント(4)